
No.30
- 回答日時:
同じような考えを持っていた者です。
こんな本があります。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4393363604.h …
著者は、アウシュビッツ強制収容所に収容されていた精神科の医師です。
この中に収容されていた人は、どういう理由で生きているんでしょうか?
明日、ガス室へ運ばれるかもわからない日々の中で、
過酷な労働を強いられ、不衛生な部屋に入れられ、食事もまともに与えられない。。
それでも、生きてきた人です。
彼は繰り返し言います。
「人生に意味を問うのは間違っている。私達は常に、人生から問われている存在なのだ」
「生きることは人間にとって最大の責務、義務だ」と。
例えば、球根植えて、葉っぱが出て、つぼみが出て、咲いたチューリップは
やっぱり、問うんでしょうか?
「何のために、咲いてるの?かわからない」と。
自然は問うことはしない。。と思うんです。
時には、人間も自然から教えてもらう謙虚さも必要かも知れませんね。
そして、自然に成りきることも、大切かもしれません。
賢くなればなるほど、苦しみも背負うのかも知れませんね。
大きく進化しすぎた、脳を持つ人間しか、考えない問いですから。
No.29
- 回答日時:
♯14です。
>確に全人類にとって生きる意味や理由となるとそうだと………
みたいなお礼質問ありましたが………、
あなたは自分を買い被ってはいませんか?
だから悩むんでしょ!?
自分を特別な存在だと思い込んでいるのでは?
ならそれは違いますよ。あなたも馬や豚やゴキブリと何も変わらない単なる生命活動者なだけなんですよ。
ただの動物です。自分を神様みたいに考えていませんか?
歪んだヒーロー願望とかあるならそれは捨てるべきです。
何かおかしな勘違いをさせてしまったようで申し訳ありません。全人類…の下りを改めて確認しましたが、おっしゃる通りあのお礼ですと自分が何やら選民意識だかなんだかを持っているかのように思われてしまう可能性を感じました。
恐らく、確かに、を意味なく文頭につけてしまったせいだと思われます。内容自体はご意見の内容の反復、確認程度の意味合いだったのですが…
今後気をつけます。
No.27
- 回答日時:
> 自分が生まれた意味
お父さん、お祖父さん、曾お祖父さん・・・と昔へ続く歴史と、
子供、孫、曾孫・・・と将来へと続く時の間にあるのでは。
> 生きる理由
お父さん、お祖父さん、曾お祖父さん・・・がどうゆう生活をしてきたかを学び、
子供、孫、曾孫・・・のために何をすべきかを考える。
一世代では、自分が生まれた意味と生きる理由が分からなくても、
長い時間で考えると答えが見つかるかと思います。
自己を拡大するときっともっとすごく大きな使命感とかを得ることが出来るのかもしれません。ただ、それは自分の求めているものとは何か違う気もしてしまうんです。
御回答ありがとうございました。
No.26
- 回答日時:
こんばんは♪
「生きる意味」を問うような質問。
過去にもたくさんでてますが、
みんなの解答って千差万別ですよねえ~。
曰く、「子孫を残すため」
曰く、「楽しい思い出を残すため」
曰く、「意味がない」
曰く、「死にたくないから」
曰く、「死ぬために」
エトセトラ
エトセトラ
・・・
さて、では正解があるのでしょうか?
あなたがお望みのものはありましたか?
人類の知性を賭けたその先に、
「これが正しい生きる意味」の解答が
見つかるのでしょうか。
はるか彼方の惑星の石版に刻まれているのでしょうか。
神様がいて信じた人に解答を教えてくれるでしょうか。
私はそのような絶対の解答が存在するとは思えません。
または、「それに届くほど私の手は長くない」です。
(尊敬する人の言葉の受け売りですが・・・)
生きる意味は「意味がある」人には意味があり
「意味がない」と思っている人には意味がないのです。
ですから「生きる意味がわからない」人にはわからないのです。
「子孫を残すことに意味がある」人にとっては
子孫を残すことに意味があるのです。
正義でもなく悪でもなく絶対でもないのです。
ですが人はなぜかこの問いを繰り返し続けてきました。
またそれに付随する
正しく生きること、
正義とは、
死とは、
愛とは・・・
エトセトラ
エトセトラ
古代ギリシャ・・・あるいはそれ以前から
考えてきました。
そして、それらを考えることをなにやら
「哲学」と呼んでいるような気がします。
月日がたち、現在では
「生きる意味」については肯定的な社会にいます。
子孫の繁栄や人の価値観、生きることの喜び、
生きることが善だと まあ大多数の人が認め
社会がなりたってます。
そのような仕組みで出来上がった
この社会の恩恵を受けて生きて行くのなら
ある程度その価値観を共有しておくべきかと思います。
それも疑問であるなら
gothさんのお好きなものに生きる意味を
見つけてください。もしくは見つけないでください。
もしくはわからないでいてください。
若い頃は誰でも哲学者になるときがあります。
あなたの心に幸せの想いが訪れますように!
mogurayamaさんの御回答のお陰できっと自分は生きる意味がわからないのではなく、自分の生を肯定できる理由を探しているのだと思い始めました。そう思うとまた別の切り口でこの問題を突き詰めていける気がします。
御回答ありがとうございました。
No.25
- 回答日時:
生まれた意味と生きている理由が無くても人間は生きていける、いや、生きてしまいます。
死ぬ理由や意味がよほど強力でないかぎりは。あなたはアイデンティティや確固たる自己を求めているのかもしれません。(違ったらすいません。)
「自分」に意味や理由が無いと思うと生きることや生まれたことにも意味や理由が無いと思い、無気力に陥ってしまいます。あなたは絶対的答えの無い問題に心を囚われてしまっています。
生まれた意味や生きている理由があるのならそれは人が後付けした理想で、現実的に考えを突き詰めると無くなってしまうでしょう。
最終的にはあなたの心次第です。無いと思いたければこれからは考える必要がなくなります。あると思いたければ自分自身で見つけなければなりません。いつかわかるかもしれないし、一生かけてもわからないかもしれません。他人の意見でわかるかもしれませんが、考えた時間が長いほど意見に納得しにくくなる可能性もあります。
「はっきりとした答え」は突きつけられるものというより、つかみとるものです。「はっきりとした答え」はあなたが決めてしまうんです。
自分でも把握できなかった自分の心を的確に言葉にしてくださったような解答ありがとうございます。
自分の輪郭は自分でしか決めようがない。分かってはきましたがなかなか至ることが出来ません……。
御回答ありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
この質問のきっかけ。
小さなときに何かきっかけがあったのですね?
この質問をしているあなたの状況。
明日のご飯に困っているわけではない。
この質問の回答。
すみません。私にはわかりません。
お閑なときに(!)、過去の質問を見てください。
この質問の処方箋。
今日は、外を長めに散歩してきて、ご飯を一杯食べて、明日また考えてください。
No.2106424 質問:ズバリ言ってください!!人生の意味とは・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2106424
設定があります。
No.2104327 質問:自分が生まれた意味と生きる理由が分からない
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2104327
No.2011759 質問:生きる理由
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2011759
No.1799026 質問:あなたは何の為に生きてますか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799026
★#7様の回答はセンス良いなあ
No.1580786 質問:人間は何で生きるんですか?!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799026
★初め軽い回答 だんだん重い回答が
No.1572615 質問:生きるということの意義
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1872927
No.1560832 質問:何の為に生きているのか解らない
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799026
No.1410968 質問:人って・・・。何のために生まれてきたんですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799026
No.1072020 質問:自分はなぜ存在してるのでしょう?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799026
No.439721 質問:人は何故生きるのか
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=439721
No.23
- 回答日時:
20代前後の頃、人生の意味などという、そんな風なことを考えていました。
その頃は、軽い自殺願望もありました。その後、いつの間にか、生きることに忙しくなってあまり生きることの意味については、考えなくなってしまいました。
私見ですが、今は、生きることの意味とは、何か小さな事でも、人類の為の何かに役に立つことが残せればと思っています。
因みに、学校は哲学科を出ました。考えなくても行動していれば、何か答えが見つかるのではないでしょうか。
自分のお陰で何かが成り立つ、というのはきっと自己肯定に至る一つの理由みたいなもので、そういったものをわたしも探したいです。
御回答ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
こんにちは。
私はいま30代前半です。
自分自身でありたい。
人生で私が望んでいたのはそれだけだったように最近思います。
なぜそれが難しかったのか。
自分自身がわからなかったからでした。
私は色々体験してみて、自分のほんとうに大切にしたいことと
単なる憧れや人からの期待との違いがわかるようになりました。
自分の本当に大切にしたいこと、
それはとても地味でささやかなものだったので、
煌びやかな夢であふれている今の世の中では、
なかなか気づけませんでした。
人生の意味を考えて、ある日分かったと思っても、意味というのが考えに過ぎない間は、
正反対の出来事や考えにぶつかる度にあなたはぐらつくでしょう。
でも、あなたが自分の気持ちを正直に感じて経験を重ねていけば、
やがて「自分自身」が分かってきます。
人生の一般的な意味は分からなくても、
「あなた自身」が見えてきます。
いつか、あなた自身を開花させることができると思います。
私は10代のころ、人生に正解があるように思って、本の中を探していました。
20代のころ、一つの正解ではなくただ自分の答えがあるのだと思って、世間の中で自分探しをしていました。
30代の今、生きていて、ただ、問いだけがあります。
日常の喧騒の合間に、ふと胸の奥に意識を向けて、
気になる出来事を思い浮かべ、自分に問いかけます。
ほんとうはあのとき、自分はどう感じていたのか
ほんとうはどうしてほしかったのか
どうしてあげたかったのか
それが本当に、あの人に言ってあげたかったことなのか
ほんとうは何ていってあげたかったのか
今やっていること、これは本当に自分のやりたいことなのか
問うていると、もっと自分にYESと言える選択肢が見えてきます。
そうすると、ひとつ、余計な殻を捨てることができます。
答えは日々微妙に、ときには大きく、変わります。
でもなんとなく、自分色です。
日々自分のひとつ深いところの気持ちを確認して、
それを繰り返していくことで深まってきました。
そして、いつの間にか、夢が生まれ、テーマとして形を成してきました。
私は今、幸せです。
意味と言うか、テーマ。それが私の見えてきたものです。
そうそう、私が20の頃、とても参考になった本がありました。
バートランド・ラッセルという哲学者の、
『幸福論』という本です。
なんとなく、あなたの頭のもやもやをクリアーにしてくれそうな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 病気でしょうか? 5 2022/05/22 17:26
- 失恋・別れ 結婚を考えていた彼女から別れを告げられました。 彼女は幼い頃受けたDVや元彼から受けたDVが原因で、 3 2023/06/18 21:16
- 哲学 飛びっきりのトンデモ哲学:いのち・こころ・《われあり》 2 2022/06/07 09:35
- その他(悩み相談・人生相談) アプローチして嫌われる男の特徴って何ですか?最近ここで質問してもつべこべ言わずに誘えなど希望の回答が 3 2022/08/21 09:17
- 大学・短大 ゼミの志望理由書の添削をお願いしたいです! 2 2023/01/22 19:23
- 大学・短大 ゼミの志望理由書の添削をお願いしたいです、汗 1 2023/01/22 18:36
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 変なメールが来ましたなんですか?これわ 1 2022/04/18 18:58
- 大学受験 塾について 1 2022/08/22 18:58
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) どうやったら生きたいと言う気持ちになりますか? 質問を見てくれてありがとうございます。 解答として叱 5 2023/06/01 06:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
中国語は難しい・・・。意味の...
-
生きる意味・勇気
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
「奉仕」と「給仕」の違い
-
「AおよびB」とは?
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
「死のうは一定」とはどういう...
-
小人閑居して不善を為す、至ら...
-
自分が生まれた意味と生きる理...
-
「やった」と「やっていた」の...
-
どうして人は死の誘惑にかられ...
-
いまからHPをつくるとしたら、...
-
私の兄はかなりの年代なのです...
-
大河の一滴
-
この世界は不完全でなければ意...
-
母親に信用されてないと言われ...
-
ネットイキリって何ですか。
-
やはり金にならないことには意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大河の一滴
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
純粋な性格とは悪いこと?
-
小人閑居して不善を為す、至ら...
-
はぐれ者の意味
-
「奉仕」と「給仕」の違い
-
素直と単純について
-
宇宙人みたいというようなこと...
-
母親に信用されてないと言われ...
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
1、「物事をとらえられる」はど...
-
人間は生きる意味ないのに何故...
-
帰一の詳しい意味が知りたい。
-
ネットイキリって何ですか。
-
넌 Hipstar 같은 옷태 ってどう...
-
PayPay VS 三井住友カードにつ...
-
人間に生きる意味はあると思い...
-
私はもう25歳になりますが、常...
おすすめ情報