dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近では、女性専用車両というのが当たり前になってきましたね。
ドアや窓に「女性専用車両」と書かれたシール?みたいなのが張ってあり、乗れるのは当然女性だけだと思うのですが、
ほかにこんな○○専用車両があったらいいなと思うものがあったら是非教えてください!実用的なものから、くだらないものまでなんでも結構です。

私が真っ先に思いついたのは・・・ものすごいくだらないのなんですが、ずばり「シャア専用車両」!「○○専用○○」と聞いて真っ先に思い出すのはいつもこれです(笑)
で、特徴は、外装はもちろん赤。車内アナウンスは池田秀一さん(シャアの声の人)。「えぇい!この電車の次の停車駅は○○かっ!」(えぇい!連邦のモビルスーツは化け物かっ!風な口調)とか言ってほしい・・・で、肝心のこの車両に乗れるための条件は「赤い服を着て仮面を付けた自信家」のみ(笑)

A 回答 (26件中21~26件)

一日五時間近く電車で過ごすので、たくさんあります!


くだらない回答でも大丈夫ですかね…
・携帯電話使用専用車両
通話したい時にはこの車両に移動。うるさいこと間違い無しですが、静かな車両でマナー違反するよりは断然マシ!
・汗臭い人専用車両
夏だったりワキガだったり部活帰りだったり…
夏季限定で良いので是非とも作って頂きたい!
・飲食専用車両
朝寝坊した日、電車でご飯を食べたいので…
・暖車両
冬、電車の暖房が弱すぎると常日頃感じているので…
そして夏は寒すぎる…!超暖車両と超弱冷房車が欲しい!
その逆の車両もあったらいいかも…!
・ニュース車両
朝や夕方等、車内アナウンスでニュースが絶えず流れていたら便利そう…
本音はバラエティー等も流して欲しいですが(笑)
・駅内販売車両
これずっと欲しかったんです!
自動販売機でも良いので、ちょっとしたお菓子やジュースが買える車両があったら良いですね…!
特急なんかについてるサービスが普通にも欲しいなー…と。

あげたらキリがなさそうですが、いつか一つぐらい実現して欲しいです…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。たくさんの回答ありがとうございます。
確かに、どれもあれば便利そうなものですね!
ただ、「汗臭い人専用車両」は乗るのに勇気がいりそうですね^^;
車内にあらかじめ消臭剤をいくつも置いて、エアコンを他の車両より強くするとかしないと。

お礼日時:2006/04/22 01:06

ヲタク専用車両 = キモいガンダムファンを乗せる。


(間違って、一般車両に乗ってきたらボコる。 --#)
    • good
    • 0

男性専用車両です。


男性も痴漢と間違われたくないでしょうし。
実際に痴漢に間違われると言う冤罪事件も起きていますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
「男性専用車両」やっぱりあった方がいいんですかね?
確かに、痴漢に間違われる事は無いですね。

お礼日時:2006/04/22 00:56

「坊やだからさ」とマナー違反を戒める車掌さんが常駐してほしいですね。


でその違反者が「認めたくないものだな・・・自分自身の・・・若さ故の過ちというものを・・・」と返す。

っと冗談はともかく、
降りる駅別棲み分け車両。
この駅で降りる人はココ、あの駅で降りる人はココ、と固まってもらう。入り口も然り。広さは人数に比例。
もちろんラッシュ時間のためなので、座席は取っ払う。
満員電車よりも若干ゆとりを持てて、そしてスムーズに乗り降りが出来ると思われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
「降りる駅別棲み分け車両」これはいいですね!
その路線の主要駅の階段付近は混みますしね。
駅の階段の位置ってその辺まで計算されてつくられてるんですかね?
(その路線の主要駅での階段の位置がばらつくように)

お礼日時:2006/04/22 00:51

子供連れ専用車両


壁面にシールや落書き自由です。(笑
親としては気兼ねなく乗れるしあると良いかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
「子供連れ専用車両」これは思いもしませんでした。
壁面とか床がすごそうですね^^;
それか壁面とか床に紙みたいなのを張って簡単に取り替えられたりできたらいいかもしれないですね。

お礼日時:2006/04/22 00:40

酔っ払い専用車。



お酒を飲まない私は、あの臭いだけで気分が悪いので、「専用車」に必ず乗って欲しいです。

切望してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
「酔っ払い専用車両」おお!確かにいいですね!!
ただ、酔っ払いが自ら専用車両に乗り込むかどうかが問題ですね^^;
あと、その車両にはバケツを置いておいた方がいいかもしれないですね

お礼日時:2006/04/22 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!