
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
担当医の発言に笑ってしまいました。
道交法70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
これには事故の過失でありがちな「前方不注視」や「動静不注視」などほとんどの過失が含まれますから、事故を起こした場合はほとんど犯している犯罪なのです。
しかし人身事故にならない限り、処分はありません。
よって「安全運転義務違反」であれば保険が支払われないのであれば、ほとんどすべての事故で保険金が支払われないことになります。
よって結論としては
(1) 人身事故の場合処罰されることはあるでしょうが、それはギブスをしていたことにより事故を起こした場合に限られます。
左足のギブスがオートマ車の運転に支障があるとは思えません。
(2) 上記理由により考えられません。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
医師にそう言われた瞬間に
「え?左足なのに?オートマなのに?」
オートマ車を運転する上で一番使わない四肢なのに
どうして?と納得出来なかったんですよ。
仕事上でどうしても看板車で移動することになるので
何かあって会社に迷惑かけてることになってはいけないと
慎重になって、金曜日は営業車には乗らなかったんです。
今まで以上に安全に気をつけて
明日から安心して乗れます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
道交法違反になる可能性は高いですね。
保険は関係ないと思いますよ。
道交法違反=免責 であれば、スピード違反で事故しても免責、一時停止無視で事故しても免責になってしまいます。
ちなみに飲酒でも被害者保護の観点から対人・対物は保険適用になります。
また、飲酒や無免許で自分の対する保険が降りないのは道交法違反だからではなく、約款に定められているからです。
ありがとうございました。
参考になりました。
そうですよね。
保険は道交法よりも約款を確認した方が
よかったんですね^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 事故に遭いました、自身が自転車で 相手が車で 自身が怪我をしましたが 警察を呼んで調べた所 自身の自 2 2022/03/29 19:57
- 運転免許・教習所 交差点は追い越し禁止では? 3 2023/06/17 09:21
- 運転免許・教習所 何故私が免許取消しにならないのか? 5 2022/10/08 23:53
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 車検・修理・メンテナンス 車の車検の期日を過ぎてから無保険車状態を脱却するには? 12 2023/07/23 22:04
- その他(自転車) 自転車の交通違反 反則金制度の導入検討 9 2023/08/03 11:59
- 運転免許・教習所 サンダルを履いて車をうんてんすることについて サンダルを履いて車を運転すると安全運転義務違反になるこ 2 2022/08/09 13:00
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
強風で看板が車に当たった。し...
-
交通事故で自爆だったのですが...
-
交通事故証明書についてです。
-
物流業務上での事故処置方法に...
-
人身障害保障について。
-
車両保険について
-
オートバイ保険
-
自動車保険の支払い金額について
-
自転車の保険
-
国際郵便で現金を送ってしまっ...
-
個人賠償保険(クレジット付帯...
-
車両保険設定金額による受取り...
-
交通事故の家事専従者の立証に...
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
今日、雨風が酷く、スーパーの...
-
交通事故の損害賠償額に関して ...
-
自動車保険料について
-
ファミリーバイク特約の証書に...
-
絡んできたやつを煩い!!と脇...
おすすめ情報