
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「タイヤ代については弁償いただ」いてもらって、「潰れたおもちゃについて謝っ(子供にゴメンねって)」て、本当はそれで終わりでいいんでしょうね。
あなたはかなりラッキーだったんじゃないかと思います。でもあなたは「法的」に「責任の所在」を「どう考えるのが妥当」かが気になるのですよね。そこをはっきりさせたいのなら教えてグ-じゃなくて弁護士事務所に相談してみてはどうですか?そこでもし弁護士からあなたの方が法的に勝っている、絶対間違っていないというお墨付きを得られれば、気分よく「ゴメンねー」と言えるかもしれないですよ。素人の意見を沢山聞くより少しはスッキリするのでは?
No.9
- 回答日時:
公道でスパナですが(私有地でおもちゃではない)ドスンと音がしたと思ったらフロントガラスが割れました。
警察にもキチンと届けましたが一応は落とした人の責任と言っていました。法的にはわかりませんが、落ちているのを承知していて踏んだなら別ですが、やはり落とした人の責任だと思います。その他にも落下物被害を受けたこともありますが、事実上すべて泣き寝入りです(保険修理)。おもちゃが見つかって円満解決できると良いですね。No.8
- 回答日時:
子持ちです。
運転もします。しばらく前になりますが、車を駐車場から出そうとして動かした途端、車が大きく傾き、ものすごい破裂音がしました。
真っ青になり、車を降りるとゴムのボールが私の車の下でパンクしていました。
車の真下に入り込んでいたようです。
持ち主はすぐ分かり謝罪はしましたが、弁償はしませんでした。相手もそんな事一言も言ってきませんでした。
ボール遊びをして人の車の下に入ったのなら、それを取るのは相手方に責任があると思ったからです。
こちらは、踏んだ瞬間それこそ本当にありえない話しですが子どもでも轢いたかと思いましたから、こちらのショックも相当なものでした。
こちらの車には、たまたま実害は無かったですが、それこそ尖ったものだったら質問者さんと同じようなことになったと思います。
本来通用路に放置すべきでないものがあって車が破損している訳ですから、私がそのおもちゃの持ち主の親だったら、申し訳なくて相手に「謝って欲しい」なんていえないですけれど…。人それぞれですね。
子どもが路上に寝ていたらどんな人でも気が付きますよね。比べられるものでは無いと思います。
気が付かないで轢いてしまうようなものを通路に放置する方がおかしいと思います。
たとえお子さんだけが外で遊んでいて、親御さんが見ていない所での出来事だったとしても、使ったものは片付けるというのをちゃんと教えなかった親の責任だと思いますから、謝罪要求はおかしいと思います。
法的にどうなのかは、分かりませんが、私はその親御さんはちょっと考え違いをしているのではないかな、と感じました。
同じ事が起きても、自分の子は絶対悪くないと言う方から、自分の子が全部悪いと思ってしまう方まで、いろんな親御さんがいるんですよね。
私は、質問者さんに落ち度は無いと思います。法的に、というのは私も分からないので回答するのもどうかと思いましたが、書いてしまいました。
No.7
- 回答日時:
同じマンション同士のトラブルですので法的どうのこうのより柔軟に対応なさってはどうでしょうか。
ワザとおもちゃを踏んずけたのでは無いでしょうが
壊されたおもちゃの子供の気持ちを考えるとかわいそうです。
逆に気が付いていたけど行けると思って前進したら踏んずけたと言うなら、
あなたに非があるように感じます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。No.1の「uribou5960」さんのところでも補足させていただいたのですが、ちょっと説明足らずで、皆さんに誤解させてしまっているようですので、補足させて下さい。もちろん、同じマンションということもあり、円満解決を望んでいますし、おもちゃが壊れたことに関して可愛そうなことをしたなと思っていますので、同じおもちゃを探して買って返そうとしているところです。
おもちゃは4~5cm程度の大きさで、道路と同系色の色だったので、全く気が付きませんでした。。
No.1の「uribou5960」さんのところでも書きましたが、「どちらも悪かったから、今後気をつけましょう」というのが正直な気持ちです。
円満解決に向けてお互い歩み寄る気持ちが大切だと思っていますが、実際にはこういったケースの場合、責任は、法的にはどちらにどれだけあるのだろうと思ったのです。感情論と法律って少しズレがあることもあるので、法律知識が全くないこともあり、そういった観点で回答をお願いできたらと思っていました。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>、踏んだこちらにも過失があるとの主張をされて、潰れたおもちゃについて謝って欲しいと言われています。
この文章からは「俺も謝らなくちゃいけないの?」というニュアンスが感じられます。
>実際問題として、法的にはこういったケースは、責任の所在などどう考えるのが妥当でしょうか?
この文章からも「本当に謝らなくちゃいけないの?」というニュアンスが感じられます。
「本来おもちゃが置いてあるべきはない場所におもちゃがあってパンクしたのだから、自分は被害者だ」と思っているんでしょうか?
他の方が書いているように、おもちゃではなく子供だったらそんな事は言ってられません。
車で他人のモノを踏んでおいて謝らなくていいのなら、日本は無法国家になります。
>どう考えるのが妥当でしょうか?
まず、自分の胸に聞いてみるのが良いかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。ちょっと説明足らずで、回答いただけた皆さんに誤解させてしまっているようで補足させていただきます。もちろん、同じマンションということもあり、円満解決を望んでいますし、おもちゃが壊れたことに関して可愛そうなことをしたなと思っています。「こちらも気付かなくてすみませんでした。」という気持ちでいます。
ただ、正直な気持ちとして「踏んだ方が悪い」のは違うんじゃないかなと思っています。
それで、心情は別としてこういったケースの場合、「jinseiiroiro」さんがおっしゃるように法治国家として、踏んだ方と放置した方のどちらがどの程度過失が大きいのかを知りたかったのです。最近でも道路上の落下物=放置物によって事故になり、落下物の所有者が責任を問われているケースがニュースでも報道されています。
謝る気持ちは当然あります。誤解は解けましたでしょうか?ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの過失のほうが、おもちゃの放置より
大きいと思われます。
運転者は運転を開始する前に、
車の周囲を回るなどして安全を確認する義務があります。
おもちゃの大きさが分かりませんが、
運転中も、マンション内の通路ならスピードは出していないはずなので、
どちらにしても、安全に注意し確認していれば容易に発見し、回避できたと思います。
質問者さんの不注意です、おもちゃを壊した責任は問われます。
一方、マンション内の通路はおもちゃの保管場所に適していません。
放置していた責任は免れないでしょう。
結果パンク修理は自前、おもちゃを壊した事を謝罪し全額とは言いませんが、
弁償を申し出るのが妥当だと思います。
パンク修理してもらった上、謝るだけでその方の気持ちが本当に治まるなら、
ラッキーと言うものです。
近隣とのトラブルは出来るだけ、回避したほうが無難ですよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。ちょっと説明足らずで、回答いただけた皆さんに誤解させてしまっているようですが、No.1の「uribou5960」さんの補足のところで書かせていただいた、「どちらも悪かったから、今後気をつけましょう」という気持ちが正直なところです。もちろん、同じマンションということもあり、円満解決を望んでいますし、おもちゃが壊れたことに関して可愛そうなことをしたなと思っていますので、同じおもちゃを探して買って返そうとしているところです。ただ、通常おもちゃが放置されるような場所ではなく、エントランス前の頻繁に車が通るところに、4~5cm程度の大きさで、道路と同系色の色のおもちゃだったので、見つけるのは困難だったということだけ付け加えさせてください。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あくまで一意見です・・・。
法的にどう考えるかよりも社会通念で、お互いに気持ちよく解決する事を優先させてもいいのかなと。同じマンションの方のようですので。
詳細な状況が分からないですが、おもちゃを踏んだ事は過失がゼロとは言えないように思います。
幸いにも相手がタイヤ代を弁償してくれるとのことですので、それを半額とかにして痛み分けとした方がお互いに気持ち良いのかなと思います。(タイヤは高額で痛いと思いますが・・・)
相手が過失を認めて、こちらが過失を認めないとなると、心象も悪いように思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。No.1の「uribou5960」さんのところでも補足させていただいたのですが、ちょっと説明足らずで、回答いただけた皆さんに誤解させてしまっているようですので、補足させていただきます。もちろん、同じマンションということもあり、円満解決を望んでいますし、おもちゃが壊れたことに関して可愛そうなことをしたなと思っていますので、同じおもちゃを探して買って返そうとしているところです。
No.1の「uribou5960」さんのところでも書きましたが、「どちらも悪かったから、今後気をつけましょう」というのが正直な気持ちです。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
車を移動してるときに踏まれたのですね。
そうなれば あなたにも過失はあると思います。
マンションの方で 車の通用路の使用に関しての注意等があるのかは知りませんが・・・
反対に タイヤ代も出してもらえる所が理解できないでいます。おもちゃの弁償をあなたのほうですべきだと思います。
もし お子様がいるのなら その気持ちも大切ですね
法的云々以前として
おもちゃを放置ですから そのとき子供さんが遊んでいたではなく あなたの前方(後方)不注意等が発生してると思いますよ。
過失は あなたの方が 大きいと思います。
たとえば そこに人が寝ていたら(マンションの取り決めはなしとして) それを轢いてしまった、パンクした・・・
と置き換えたら あなたは その人に対して どのような
責任 過失があると考えますか?もしかして
あなたは そこに寝てる人が悪いから 私に責任がないとはいえないと思いますが・・・
詳しく聞かれるなら
ここのサイトより 専門家(弁護士)に聞かれたほうがいいと思います
。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。No.1の「uribou5960」さんのところでも補足させていただいたのですが、ちょっと説明足らずで、回答いただけた皆さんに誤解させてしまっているようですので、補足させていただきます。もちろん、同じマンションということもあり、円満解決を望んでいますし、おもちゃが壊れたことに関して可愛そうなことをしたなと思っていますので、同じおもちゃを探して買って返そうとしているところです。他の回答でも、踏んだ方が悪いとおっしゃる方もおられますし、ご意見は真摯に受け止めたいと考えておりますが、「踏んだ方が悪い?」のは違うんじゃないかなというのが、正直な気持ちです。No.1の「uribou5960」さんのところでも書きましたが、「どちらも悪かったから、今後気をつけましょう」というのが正直な気持ちです。
ただ、心情は別として踏んだ方と放置した方のどちらがどの程度過失が大きいのかを知りたかったのです。最近でも道路上の落下物=放置物によって事故になり、落下物の所有者が責任を問われているケースがニュースでも報道されています。
(ですから、人を轢いたらの例えがありますが、今回のケースの例えとしては、少し違和感を感じます。)
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
法的にというよりも、相手の方はタイヤ代の弁償をしてくれるとのことですので、(弁償する=過失を認めている)ようなものだと思いますが、やはり車の運転中に前方にあるおもちゃにも気付いてほしかったというのが相手側の気持ちでしょうね。
ただこの場合、マンション構内でのこととして私的に思ったことを書いてみます。
・あなたの過失と思われること
マンション構内ですので子供などが遊んでいることも考えられるので気を付けて走っていればおもちゃを踏まなかったかもしれませんね。
・相手の過失と思われること
車が通るようなところで子供を遊ばせていたり、おもちゃなどを放置しておけばこのようなことは想定できたのではないでしょうか・・
なのでどちらにも割合は別として過失があるものと思えます。
道路交通法などで言えば車道に物を置いてはいけないなどもありそうですし、子供のしたこと年齢によっては親の監督責任が生じそうですが
運転する側からすれば前方不注意なども考えられます。
相手の方は弁償してくれて、あなたは謝るだけなのですよね?
それなら関係を円満に終わらせるにも「こちらもおもちゃに気付かないですみませんでした。こちらもこらからは注意しますが、でも車の通るところなので注意して遊ばせてあげてくださいね。」と一言くらい言えばいいのではないでしょうか?
あくまでも素人ですので参考までに・・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。ちょっと説明足らずで、回答いただけた皆さんに誤解させてしまっているようで補足させていただきます。もちろん、同じマンションということもあり、円満解決を望んでいますし、おもちゃが壊れたことに関して可愛そうなことをしたなと思っていますので、同じおもちゃを探して買って返そうとしているところです。「uribou5960」さんのおっしゃるように、「こちらも気付かなくてすみませんでした。」という気持ちでいます。
他の回答では、踏んだ方が悪いとおっしゃる方もおられますし、ご意見は真摯に受け止めたいと考えておりますが、「踏んだ方が悪い?」のは違うんじゃないかなというのが、正直な気持ちです。
こういう気持ちもあり、お互いの心情面でわだかまりのようなものがあるのは事実ですので、心情は別としてこういったケースの場合、他の方の回答にもありますが法治国家として、踏んだ方と放置した方のどちらがどの程度過失が大きいのかを知りたかったのです。最近でも道路上の落下物=放置物によって事故になり、落下物の所有者が責任を問われているケースがニュースでも報道されています。
現時点までの回答で私の心情としては、「uribou5960」さんのおっしゃることが一番近いように思っております。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車 6 2023/08/24 02:29
- その他(自転車) こういう場合どうしますか? 安物の自転車を買った。 最初は普通だったけど、4ヶ月で普通の道でもガタガ 4 2022/06/05 20:34
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
- その他(エンターテインメント・スポーツ) キックボード(not電動)での移動 2 2023/04/21 15:40
- ライブ・コンサート・クラブ 現在高3女子なのですが今度父親の付き添いでネモフィラ?というバンド?のライブに行くことになりました 1 2023/02/02 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 一時の感情で物を壊してしまうことがあります。 昔からそういう癖があり、学習しません。 後になってもの 5 2023/06/12 00:48
- その他(家事・生活情報) 本当にどうでもいい話なのですが…何かしら動物のウンチをよく踏むという方はいますでしょうか? 自分、よ 1 2022/07/15 07:05
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
- その他(社会・学校・職場) つい今でしたけど、中華屋さんに入ったらゴキブリが居て、男女、おっさんでしたけど、こちらは良かれと思っ 3 2022/07/07 12:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
送迎車のことを分けて表現した...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報