
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
3/です。
印刷のプロパティーで、「グレースケール印刷」はありませんか?
iP4100は5色で、染料の黒と顔料の黒がありますよね。
ワープロ・表計算などで「黒」だけを使っていると顔料黒を使うのですが、
「グレースケール」(色々な灰色)を使うとカラーインクを使います。
勿論、印刷のプロパティーで「グレースケール」をつかえば、顔料黒だけ使います。
あとは、5/さんの言われる「カラーインクの吐出」がありますが、CANONの場合、
よほどしょっちゅう電源の入り切りをしない限り(1日10回も20回も)、
それによって減っている量はわずかですし(ブラザーは多かったです)、
比較的CANONはカラータンクの容量が大きい為、半年くらい経っても大きく減っていません。
少なくとも、BJSから4100位にかけては、何台も所有(職場含む)していますので、確認しています。
回答ありがとうございます。
印刷のプロパティーでは「グレースケール」を設定して使用しています。
主に印刷しているのはワープロやメール本文など,文字のみの文書です。
カラー印刷は本当に年賀状のシーズンしかしないくらいですが,その前後に1度と,その後半年に1,2度くらい,カラーインクを交換しています。
この頻度が私には多く感じたのですが,もしかしたら,これくらいは普通なのかもしれませんね?
No.8
- 回答日時:
できないとおもいます、
あくまで推測ですが、グレースケールはカラーインクを混ぜて作成しているのではありませんか。
ちなみに、インクを全色混ぜると黒になります。
その混ぜる割合を減らすと白身が増すのでグレーになります。逆に黒インクは使用していないのかもしれません。
回答ありがとうございます。
「黒インクを使用していないのかも」となると、染料系と顔料系の2種類も搭載している黒インクは何?という気持ちになりますが…
文字以外のグラデーション部分にはカラーインクが使われているということなので、その減りが早いのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ
以前、ip4200をお使いの方が同様の質問をされたときに、参加させていただいたことがありました。
ip4100よりひとつ上のクラスのip4200でも、黒インク専用の選択肢が最初からキャノンでは用意されてないので困っていました…
むかしのBJという型番だった時代には、初心者向けの機種にも「カラーインク使用」と「黒インクだけ使用」の選択肢がついていたのですが、最近のipシリーズはインクをたくさん売りたいメーカーの策略でしょうか?この選択肢がなくなってしまったようです。
次にプリンタを買い替える時は、「黒インクのみ使用」の選択肢がある機種のほうがいいですね。
ただし、256段階に濃淡が表現されるグレースケールの場合、黒インクだけでは「グレーは水で薄める」ということができませんので、どうしても黒インクの面積を操作するしかありません。そのため、カラーインクが等量ずつ使用されるまろやかなグレーは再現できなくなってしまいます。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1977074
回答ありがとうございます。
やはり「黒インクのみ使用」という設定の選択、できないのですね。
文書印刷がほとんどなので、「グレースケール用の黒インクを別に搭載している」という点を評価してこのプリンタを購入したのですが、実際のところ、黒インクよりもカラーインクの方が減りが早く、少々不満に思っているところです。
写真のグラデーションなどを求めない文字のみの印刷が多くなるならば、「黒インクのみ使用」の選択ができるプリンタ(安価な家庭用プリンタでもあるのでしょうか?)にするか、モノクロプリンタを用意すべきですなのですね。
No.5
- 回答日時:
プリンター側でグレースケール印刷のオプション指定している場合にはカラーインクは使いませんが(ソフト側でのグレースケール印刷の指定の場合にはCMYの3色も使ってグレーを作ります)
プリント時にカラーのインクは使いませんが、プリンターの起動時のノズルチェックの時に全インクヘッドをクリーニングしますので、この時にインクヘッドが乾かないように多少インクが漏出します(カラーもモノクロもです)
プリンターを起動、終了を続けているとこのクリーニングでインクを使いきってしまう事があります(プリント時に使用しなくてでもです)
このようなインクジェットプリンター全ての機能ですので、あきらめるしかありません。
パソコンの起動と連動させたりせずに、プリンタは使用時にしか電源を入れない、もしくは電源を入れっぱなしにして起動時のノズルチェックをさせない事で、インクの減りを多少は減らせる事ができます。
回答ありがとうございます。
プリンタの標準設定はグレースケールにしていますが、毎日印刷するものがあり、毎日起動していますので、そのたびにノズルチェックしてインクが減っているということなのですね。
そう考えると、電気代は気になりますが(といってもわずかなものでしょうね)入れっぱなしにしておく方が良さそうな…
でも、そうすると頻繁に使わないと逆にノズルが詰まったりしそうな気も…
どうなのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
だいたいのプリンタがそうですし、Canonのこのシリーズなら間違いありません。
文書はグレースケールでもグレーは原則カラー混合で表現します。
ソフトと内容によっては、黒でも3色混合で表現していることがあります。
とくに、専用紙や光沢紙の設定だとまず混合で出力します。
完全にグレースケールであれば、モノクロで印刷してください。
インクジェット紙等をつかってポスターを作るときなども「普通紙」の設定で
黒を使った方が、文字の黒が締まってきれいに印刷できる場合があります。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
普通紙のグレースケール印刷しか利用しないのですが、カラーインクが減っていくのです。
文書なので、完全にグレースケールでいいのですが、プリンタ設定に「モノクロ」がないのです。
あればいいのですが…どこかで設定できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー モノクロ印刷しかしてないのにカラーインクが減るのは何故? 6 2022/09/29 23:17
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー プリンターって基本的に、 8 2022/04/09 17:56
- ノートパソコン 娘のパソコン (dynabook)から カラー印刷しようとすると Wordの時だけ グレースケールと 4 2022/07/18 17:54
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- プリンタ・スキャナー プリンターの濃度がうすい 3 2022/11/19 20:19
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- プリンタ・スキャナー dcp-j968n レーベル印刷 印刷できない 2 2023/06/04 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モノクロで印刷しても3色イン...
-
Canon Pixus80i インクタンク...
-
SHARP AI-M1000 印刷の色が薄い
-
インクジェット葉書への印刷文...
-
黒い紙に白い文字を印刷したい
-
プリンターに出る色がPCと違...
-
白黒よりカラーの方が安上がり?
-
キャノン PIXUS MG7700 の黒の...
-
白黒とカラー印刷どっちがコス...
-
プリンター EP-706A 黒のみ...
-
カラー設定で,白黒原稿を印刷し...
-
カラーコピーで白色の印刷
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
プリンターのインクを変えたら...
-
EPSON PM-760Cを使っていたら動...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
カラープリンタのインクはほう...
-
Canonの製品
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
EPSONプリンターの写真印刷がピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒い紙に白い文字を印刷したい
-
青で印刷されて困っています。
-
カラーコピーで白色の印刷
-
プリンタインク、カラーとモノ...
-
プリンターに出る色がPCと違...
-
モノクロ印刷しかしてないのに...
-
カラー印刷をする度に一部のフ...
-
白黒とカラー印刷どっちがコス...
-
白黒画像なのに印刷したら薄緑
-
プリンターの印刷で黒色だけ縞...
-
黒文字の印刷で、黄色のインク...
-
カラーインクカートリッジに黒...
-
インクジェット葉書への印刷文...
-
シャチハタを間違えて黒インク...
-
「必ず黒インクのみでの印刷を...
-
単色で印刷
-
コンポジットブラックの黒さ加...
-
黒が薄い
-
モノクロで印刷しても3色イン...
-
SHARP AI-M1000 印刷の色が薄い
おすすめ情報