dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、生命保険の加入を検討しています。

昔から、風邪をひいたり体調が悪かったりすると血尿がでる体質でした。
3年ほど前に医者から「一度腎臓の専門医に見てもらったほうがよい」とのアドバイスで検査を受け、その後も年に1~2回の割合で定期的に検査を受けています。(腎臓に異常があったらすぐに対処できるように。)

今までの検査の結果はすべて「異常なし」で、治療も一切受けていません。
検査は行かなければ行かないで問題はないかもしれませんが、もしものために行っています。

ところが先日、ある保険会社に加入申請をしたときにこのことを告知したら契約を断られました。

病気ではないので告知するべきではなかったかなと思いますが、このようなことは告知するべきなのでしょうか。

また、今年中に結婚して姓が変わる予定ですが、姓が変わった後に再度生命保険の加入申請をした場合、過去の申請履歴(加入を断られたこと)はわかるようになっているのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

定期的検査受診を指導されているので、告知が必要です。



で、腎臓系は、結構保険会社はシビアで、あなた様の様な結果になることも想定されます。(特に通販の保険)

でも、通常は、”検査を受けているが、異常なし”と告知すれば、問題無い場合が通例なので、きちんとした担当者の下で加入すればいいでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今回、申し込む際に外交員の方から「異常なしなら問題ないと思います。」と言われていたのに、結果は×でした。
「審査の基準自体はどこの保険会社も変わらない」と言われたので、他の会社に申し込んでも結果は同じかと思っているのですがそうではないのでしょうか?

補足日時:2006/04/24 19:34
    • good
    • 0

保険会社の多くは名前(おそらくカタカナ)と生年月日で情報管理していますので姓が変わると過去情報は検索できません。

そのため判らないと思います。
しかしながら今回の件はきちんと告知すべきことであり、姓が変わった後に黙って加入するのは望ましいとは言えません。
今回のお話を考えるときちんと告知しても問題なく加入できる保険会社はあると思います。
ちなみに血尿から考えられる病気は数百種類あるそうです。逆に体質的な問題で全く問題ない場合も多数あるそうです。
前者を重視する保険会社は加入を断りますし、後者も考慮する保険会社は「異常なし」の判断を考慮してすんなり引き受けます。
結論としては後者の会社を探すのが望ましいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私が心配なのは、上記のような会社を探しながらも何度か審査が通らなかった場合、「加入の審査に落ち続けている」という記録が残ることです。
そのような記録がある加入希望者は保険に加入できにくくなるということはないのでしょうか?

補足日時:2006/04/24 08:14
    • good
    • 0

異常なし、で何故告知したのですか?



異常あり、で告知しないと、いざというときに
保険金がおりませんよ。

この回答への補足

補足ですが、定期的に検査に行っているのは医者にもそれを勧められたからです。
また告知したのも、医者に「言わなかったことで保険金が下りなかったら困るので一応言った方がいいのでは?」と言われたからです。

補足日時:2006/04/23 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!