dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、新しい職場で雇用保険とかの事務手続きをしてもらう際に、年金はかけてもらえないところなのに年金手帳を持ってきてくださいと言われ提示したのですが、案の定かけてはもらえないのに、何故提示させられたのでしょう

A 回答 (2件)

法的な詳しい事は分かりませんが。

もう昔の事になります、家内の厚生年金受給申請だったかで年金裁定○○○とかを社会保険事務所に持ち行った事があります。コンピューターから未受給の雇用保険の事が直ぐ出たらしくて「雇用保険は受給するつもりは有りません」だったかの書類を提出した事が有りました。
此れからしますと
仮に厚生年金未加入の会社でも雇用保険は同じ社会保険の内ですので社会保険庁へ上がり個人特定のため年金手帳番号が、貴方の雇用保険加入申請に必要だったのだのではないかと思われます。
回答には成らないかも知れませんが? 
のちの詳しい方のご意見をお待ちしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
厚生年金をかけていただけないようです。

雇用保険はかけてもらえています。

行く先は、きちんとした所へ行こうと思っていたりもするので、まずは謎が解けましたことを感謝いたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 22:59

こんにちは。



厚生年金をかけてくれないのですか?
貴方様がそれでいいのなら何も申しませんが、普通の会社ならかけてくれますけどね。
提示理由は『?』 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!