dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入予定なのですが
タコメーターないですね^^;
ならしで回転数知るにはどうしたらいいんでしょうか?

またならしはどんな感じですればいいかわかりません。。。
また 回転数がわからないがゆえの注意点等があれば
知りたいです

どうかご教授ください

A 回答 (5件)

こん**は



 すでに既出ですが、「急」のつく行為をしなければ特に問題はないです。
 「急発進」「急加速」「急減速」
 あとは暖気は必ずしてください、その時真夏でも必ずチョークを使ってください。
 新車の場合、OILが馴染んでいないので油膜が出来ていません。
 暖気をする事により油の膜を徐々に作っていく事が出来ます。
 500kmでOIL交換、1000kmでOILフィルタ交換と初回点検
 1000kmで高速慣らし(DSなら要らないかなw)
 あとは3000km毎か3ヶ月毎にOIL交換を繰り返します。

 また、エンジンばかりの慣らしを言われますがサスペンションの慣らしも必要です。
 1000kmの初回点検時に最低限OIL交換をしてもらう事をお勧めします(前後)
 サスペンションは1年に1度OHすれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます
サスペンションもそんな期間でOH必要なのですね。。。
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/29 13:56

DSC11に乗ってましたので。



もう暖かいのでDS11の場合にはエンジンかけるときにはチョークなしでも問題ないです。
出発してから5分くらいはのんびりのんびり。
あとはそんなに気にしない。
これで大丈夫です。
エンジンが頑張ってる音がしないようにすればOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドリングのような回転数ではしれれば一番問題ないと言う感覚でしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/29 13:59

納車時にはバイク屋の親父に「メッキシリンダーだから慣らしの間はいきなりまわしすぎちゃ駄目だよ!」といわれました。

言われなくても当然のことですが1000kmまでは大人しく乗りました。その間の乗り方は他の方が言われているように「急」がつくことをしない。この間、3回目の車検を済ませましたがエンジンや駆動系のトラブルはまだないです。
タコメータなんてなくても平気ですが、最近は乗る時間もカスタムするとこもなくなってきたのでタコでもつけるかなぁと思いはじめました。
たぶんつけてもほとんど見ないと思いますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いこと乗っておられるんですね^^
大事に乗りたいと思います
タコメーターはいらないんですね
回すエンジンでもないんですものね
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/29 13:58

回転を上げすぎず、普通に制限速度で走行していれば、問題なし。



400キロぐらいならしてから、高速道路で徐々にスピードとエンジンを回してやれば、いい具合に仕上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を挙げていただきありがとうございます
参考にさせていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/29 13:53

回転数に過敏になることはありません


急発進・急加速をせずに制限速度内で走っていれば大丈夫です。

むしろ、その経験則でDS1100に乗るというのが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます
また心配ありがとうございます
急をしなければいいのですね(^.^)
ありがとうございます

お礼日時:2006/04/29 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!