dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に相談されて返答に困ってるのですが、
パソコンを初めて購入しよう(デスクトップ)
と思ってるらしいのですが、
どうしても経済的事情から、
「少しでも安く買いたい」そうです。
そこでその友人は
1・自作PCを知人に作ってもらう
2・家電メーカーが独自に作っている激安パソコン
3・一般に広く普及してる「普通」のパソコン

で迷ってるようです。
その人が「初心者」である以上、
私は3を薦めましたが
きちんと説明できる知識も無く、困ってしまいました。
それぞれのメリット・デメリット、簡単な説明等を是非教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

まず、


一般的なパソコン=値段が上がるにつれて、全体的に性能が上がる
自作パソコン=パーツを自由に選べるので、一点集中型PCも可能

ということをふまえた上で、

1のメリット・・・自分のニーズに合わせたPCが製作可能。パーツごとに性能を上げていくことができる。
デメリット・・・ソフトは自分で用意する必要がある。同じ性能でもメーカー激安パソコンより高くなる場合がある。トラブルが起こっても自己解決なのでスキルが必要。

2のメリット・・・そこそこ安い価格でそこそこのサポートが受けられる。激安PCでも動作保証がある分自作より安心。
デメリット・・・ソフトがついていない場合がある。デザイン性は無い場合が多い。サポートによっては時間帯が限られる可能性がある。

3のメリット・・・買ってすぐそれなりに楽しめる。サポートが充実。
デメリット・・・デザイン性が高いPCだと拡張性が乏しい。いらないソフトもついてくる。

こんなかんじでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなり大変申し訳ありません。
先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。
結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。

ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、
購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。
みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 03:43

OSあれば後は揃える!!な~~んにもアプリケーションはいらないってのなら2で十分。


ショップの自作PCじゃなくてDELLとかで良いですし。
あまりPC購入に詳しくはないようですが、抵抗が無ければ
マウスコンピューターのようなショップブランドでも全然いいでしょう。

1は全くのPC初心者なので、問題が発生する度にお願いする事になりますし、
安く済ませたいのなら自作PCは対象ではありません。
自作PCはハイスペック+拡張性を望む場合です。

3はくだらない必要のないアプリケーションのバンドルでお金取られてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなり大変申し訳ありません。
先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。
結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。

ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、
購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。
みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 03:44

1・自作PCを知人に作ってもらう


素人が行うにはメンテナンスが大変です
好みで色々組めるが、組む人の傾向がある

2・家電メーカーが独自に作っている激安パソコン
最低限での機能からハイスペックまでありますが、ある程度慣れてた方が良い
ある程度知識があれば好みで組める

3・一般に広く普及してる「普通」のパソコン
月並みで何でも最低限入ってるので使用は楽
おまけが多いのでごちゃごちゃしてる

ということで3→2→1の順でステップアップを薦めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなり大変申し訳ありません。
先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。
結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。

ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、
購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。
みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!