アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。少し暗い内容で申し訳ないのですが。
私は、生きている事の意味。必要性を見失っています。
実際、親がいなければ、この世に生きていても仕方ないとも考えています。
親より先に死ぬのは最大の親不孝なのは分かっていますから・・・
今の仕事に対して、面白みも無く才能もありません。
未来を感じられる経営状態でもないし、会社を辞めたいですが、
今大きな仕事を抱えているので、途中で投げ出すのは、
同じ部署の人間に大きな迷惑がかかります。
それに、今辞めても私のスキルでは転職もできません。
毎日、朝7時に起き、夜の9時、10時までサービス残業で、
休みのはずの土曜にも出勤しています。
(私の仕事が遅いのもあるのですが・・・)
当然、この環境では自由な時間も無く、彼女なんているわけも無く。
守るべきものが無いので張り合いも無いし。
でも、ここから抜け出したい。毎夜、自問自答する日々です。
そろそろ、心が折れそうなのでここに書く事にしました。

皆さんは、何の為に生きていますか?
皆さんは、生きている事に意味を見出していますか?
私も25才です。もう適当に生きて良い歳ではないです。
よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

何のためって?


自分のために決まってますよ
今は辛くても我慢すればいいことありますよ
そう思わなければやってられません

仕事大変みたいですが
私は毎朝6時に起きて帰りは終電です
実際に家に着くのが1時半を回ります
徹夜もしばしばです
休日も半分以上は仕事です。
でもやらなければ何も始まりませんよ
もう少し我慢する必要があるのでは???

とにかくがんばれ!
    • good
    • 0

はじめまして。


 
 僕は20歳の大学生なのですが、『何のために生きていますか?』といわれたら、返答に困ると思います。
 ただ、ひとついえるのは、僕は『国家公務員になりたい』という夢を持っているので、国家試験に合格したいなぁとは思っていまから、その夢のために生きているということになるでしょうか?
 
 ですが、確固たる決意を持って「私は~のために生きている」と言える人はそんなにいないのではないかと思います。
 そして、年下なので差し出がましいようなことをいうことになりますが、『生きる意味』とか『何のために生きるのか』ということは、人から与えられるようなものではないと思います。「運命が変わってくれないかなぁ」と思っているだけでは、絶対に変わらないと思います。

 さらに差し出がましいですが、『やめたいけど、同じ部署の人間に迷惑がかかるから』というのも、おかしいです。いやいや仕事をされるほうがさらに迷惑だと思うのですが、どうでしょうか?

 文章を読んでいる限りでは、あなたの場合はスキルうんぬんよりも、気持ちの問題と思います。25歳で人生を投げ出すなんて、とてつもないほどもったいなすぎます。いろいろな人の意見を聞いてみてください。諦めるのはそれからでも遅くないと思います。
 
    • good
    • 0

「水」の様な心境で考えてみて! 



例えば、地下に浸透中の水とかね(*^^)v

決して、溜め池の水(停滞している水)を想像しては駄目ですよ。

簡単で失礼しましたm(__)m
    • good
    • 0

ワタシが生きているのは「死の恐怖」ではなく「生への執着」です。


いろんな本を読みたい、いろんな所に旅行したい、いろいろなものを食べてみたいといった、
楽しみが有るからです。

>それに、今辞めても私のスキルでは転職もできません。
 会社を辞められない理由がこれなら、スキルをあげればいいではないですか。

>毎日、朝7時に起き、夜の9時、10時までサービス残業で、
>休みのはずの土曜にも出勤しています。
 今の世の中、みんなそんなものです。
 それでも自分のために、時間をひねり出しているのです。

 厳しいことを言わせていただければ、日々努力も何もせず、
 甘ったれたことを言っているだけです。
 スキルが足りないなら上げる努力を、彼女が欲しければ出会いを得る努力を、
 遊ぶ時間が欲しければ、仕事を終わらせる努力を。
    • good
    • 0

心理的分析をしてみましょう。



>親より先に死ぬのは最大の親不孝なのは分かっていますから・・・
まず、「親不孝だから死ねない」というのは、親への義理というのに縛られている面があると思います。マザコンとかいう風に言い切るつもりはありませんが。

>同じ部署の人間に大きな迷惑がかかります。
やはり「義理」を重んじています。

>私のスキルでは転職もできません。
自分の能力に見合った居場所が今のところここしかなく、かといってその場にとどまっているのも不安定な状態。ですから、心の中を嵐が吹きすさびます。簡単に言えば、「転職の準備としてスキルをつければよい」というアドバイスができるかもしれませんが、その気力がないかもしれません。

>守るべきものが無いので張り合いも無いし。
何かを守りたいというのは、大抵の場合、人間の持つ征服・支配本能です。守るべきものというのを「彼女」であるとか人や物として捉える必要はそうそうないと思います。例えば「一日一善」というモットーを守って生きる、とかでも張り合いは出てくると思います。

こうした「自己分析」をしてみましたか?
私がした分析には、多分反論もあると思います。純粋に文章だけから読み取ったのではなく、推理によって分析している部分も多いので。
一度、自分を見つめ直されてはいかがでしょう。
就職活動などで、最初にするのは「自己分析」だとよく言われます。
この初心に戻って、自己分析をされることをお勧めします。

かといって、それで終わってしまっては私が質問の答を出していないということになります。
そういうことで、解決法を提案してみたいと思います。
>皆さんは、何の為に生きていますか?
>皆さんは、生きている事に意味を見出していますか?
逆に、何か意味があるからこそ生まれたのだ、と考えてみてはどうでしょう。まだ自分にはそれが見えないかもしれない。でも、生きる意味を自分で見出していくことを目標に毎日の積み重ねで生きていくのはどうでしょう。いずれ自分がどこかで輝いていると感じる時が来たら、それがきっと自分の生き甲斐なのだと思いますよ。

それを目指して、もう一度立ち上がってみましょうよ。
    • good
    • 0

29歳会社員です。


生きることの意味って難しいですね。
私もやはり、自分自身のために生きています。家族がいるので本来ならば家族のために生きなければならないのかもしれませんが・・・。
仕事にしても自分自身のスキルアップの為に頑張っています。
やりがいを感じる仕事って何でしょうね?
こんな言い方をしたら失礼かもしれませんが、仕事が面白くないというのは真剣に取り組んでいないということではないでしょうか?
どんな仕事かわかりませんが、真剣に取り組んでいれば面白みがでてくると思います。今の感情ではきっと惰性で会社に行っているのでは・・・?
自分の仕事が遅いことがわかっているのなら、早くできるように努力してみては。
苦しいときもありますが、自由な時間は必ず作り出すことができます。
心を折らないでください。だれでもくじけることはあります。
今の状態を抜けられる日は必ず来ます。あなたの気持ち次第ですが・・・。
自分のやりたいように、気軽に頑張ればよいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

多くの回答が既にあるので、読書のお薦め本をご紹介しましょう。



岩波文庫「人生の最大遺物」岡倉覚三(天心)
とっても薄い文庫本です。

大正時代の青年を前にして講演したときの記録なので、口語ですから大変易しく読めます。
この講演を聴いて、当時の青年たちは奮い立った、とあります。

気分転換も含め、一読をお薦めします。
    • good
    • 0

 生きていることの意味とか意義とかは本当は無いのかも知れません。


 だから一人一人がそこに意味や意義を付け加えることができるのだと思います。
 最初から意味や意義が決まっていたら、それこそ面白くない人生になってしまいます。
 むかしからよく「棺桶の釘をうつとき、その人の価値がきまる」とか言います。
 まあ、いまのうちはせいぜい悩んで苦しむのが良いのかも・・・
    • good
    • 0

その、今の大きな仕事が片付いたら、休暇を取ってみてはいかがでしょうか?


このまま、日常を続けるのにちょっと飽和状態になっているような気がします。
生きる意味を最後まで求めつづけて人間は生きているんだと思います。
人は、学ぶために生まれてきていて、多分、寿命が来るのは、その「学習」がやっと終わったからなんだ、というような話を聞いたことがあります。
今、自分が悩んだり、苦しんだりしている分、後から来る幸せは大きいのではないでしょうか?
ちなみに、私は両親をガンでなくし、死というものを身近に感じてきましたが、死にたいとは思いません。でも、いつ「死」が私に来ても、諦めはつくでしょう。それまで、つまり、寿命が来るまでは、思いっきり生きていたいです。
休暇を取って、自分の環境を変えてみて(旅行とか)、自分とじっくり向き合ってみてはいかがでしょうか。疲れたときにいくら向き合っても、いい答えは出ませんよ。とにかく、今は、あなた自身のパワーが少なくなってきているようで、充電しないと・・・。
生きていれば、いいことたくさんありますよ。自分の目で見て感じて、笑って、泣いて、・・・そういうことが生きている意味じゃないかな・・・。
疲れているから自分の感性が感じられなくなっていると思うの。
どうか、早く休養を取ってください。
    • good
    • 0

私は、人は希望のために生きるのだと思います。

通常、人は何らかの希望を抱いて生きています。「将来あんなことをしてみたい、ああなったらいいなぁ、」「好きな人と暮らしてみたいなぁ、一軒家が欲しいな」なんて感じで先行きに期待を持っているはずです。

こうした期待や希望の灯が消えたときくじけそうになるのかもしれません。
現在の日本の状況は希望を持ちにくい状況にあるといえるでしょう。

私は専門家ではないのでよいアドバイスはできませんが、なんらかの参考になれば幸いです。

・海外旅行
 人生に迷ったときに旅に出る人は多いです。決まり切った日常と違うことをしてみるのは有意義かと思います。でも休みがなさそうですね。
 
・自然の中へ
 山とか川とかへ行ってみる。ギシギシと枯れ葉の上を歩くと結構気持ちいいよ。森とか山ってなんかパワーを与えてくれるような気がします。根拠はないので悪しからず。

・仕事について
 欧米では仕事は「罰」だと考えられているという話を聞いたことがあります。非常に合理的な考え方でいいと思います。理想を言えばやりたい仕事をやるのがベストですが、まずこれが何かを知るのが大変です。やりたいことができない(見つからない)人がほとんどだと思います。「罰」だと思って割り切ってみてはどうでしょうか。

・年齢について
 まだ25歳という見方もあります。

・人生の意味について

 解なし、かな。人生の意味を誰が決めるかが疑問です。創造主か偉い人か自分ぐらいしか思いつきません。創造主が決めるとすると、定義を創造主に聞いてみるしかなく答えの出しようがありません。人間が決めるとすると、絶対的な定義とはならないでしょう。仮に絶対的な定義ができたとしても、創造主が首を縦に振ることの証明はできません。自分が決めることはできると思いますが、これは定義ではないです。よって、解なしと考えます。いや、創造主が決めるとすると定義づけは可能か?。歴史が証明している可能性がありますね。でも、私はその証明に対して首を縦に振るかわかりません。定められた人生に対して首を振っちゃいけないんだろうか。定義はあるかもしれないがあったとしたらロボットだなぁ。ロボットだとしたらプログラムされているわけで、何も考えずに生きていればいいのかなぁ。でも人間は考える葦だというしなぁ。

人生の意味はあるかもしれないしないかもしれない。もしあったとしたら夢も希望もないという風に考えます。

・希望について
 最近夢とか希望とか目的といったことを考えることが多いです。どうしたらこれらを持てるんだろうかと。よくわからないけどこんな風に考えています。

 夢とか希望といったものは自然に湧いて来るものであって意識的に持つものではないのではないか。実は希望はすでに人の心の中にあって、ただ、あきらめによって封じ込められているんじゃないか。

 つまり、希望は過去の中にあり、また今後どんどん湧いて来るものなんじゃないかなと考え中です。

 そこで、どうするのが最善かというと、自信(自分を信じる)と挑戦(行動する)がキーワードだと思います。希望が湧いてきたときに「きっとうまくいくさ」という自信と、湧いてきたときにあきらめないで挑戦してみるという姿勢が鍵を握っていると思います。

 Tyuさんはしっかりしてるからきっといい方向へいくと思います。お互い頑張りましょう。

では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!