重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近々ケーブルテレビを導入することになり、
見たい番組を録画したいので、はじめはDVDレコーダーを単品で買おうとしましたがせっかくパソコンがあるので、
ビデオキャプチャをつけてパソコンで見たり録画したりしようと思っています。
パソコンは半年くらい前のマウスコンピューターのごく普通な仕様、ペン4の2.8、メモリ1G、HD160G、OS XP。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05 …

このキャプチャを買おうと思ってるんですが、
これを買ってパソコンに取り付けて、
これにケーブルテレビの回線をつなげるだけで、
パソコンで見たり録画したりできるんですか?
もしそうなら単品のDVDレコーダーはソニーで安くても3万円くらいするのでかなりお得ですよね(^^)

逆にそれが心配なんですが、
こんなに安いキャプチャでもしっかりとした画質で見れるのですか?
画質は特に気にしないので悪くなければいいんです。
安い製品では気になるくらい画質が悪ければふんばってもう少し上位のものを買おうと思います。
ご指導よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

J-COMのケーブルテレビを契約している友人から聞いた内容です。


J-COMのケーブルテレビは、通常の地上波アナログ放送は、分配されており複数台のTVで視聴が可能とのことです。台数が増えた場合は、ブースタ等が必要になるかもしれません。
地上波デジタル放送もそのまま出力されているようで、対応しているTVやチューナーカードなら見ることが出来るようです。
専用チューナーは、ケーブルテレビ側の専用チャンネルやWOWOWのような有料放送を視聴する際に使用するようです。これは、TV1台に1台の専用チューナーが必要とのことでした。

従って、J-COMケーブルテレビのような視聴形態であれば、GV-MVP/RX3をパソコンにセットし、TVアンテナケーブルを接続すれば、通常の地上波アナログ放送、デジタル放送等の視聴・録画ができるようです。以上でよろしいでしょうか?

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …

この回答への補足

わざわざありがとうございます。同じ形態なので安心しました。せっかくなのでキャプチャは1つ上のランクを買ってみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2006/04/28 19:18
    • good
    • 0

そのへんはケーブルテレビの仕様によると思うのですが、多分通常のTVが分配器等使って複数台視聴できるなら、パソコンのTVキャプチャボードに接続して同じようにできると思います。


もし、ケーブルテレビのチューナーに付属のリモコン等でしかチャンネルを選択できない場合、接続が1台に限定されている可能性があります。映像出力のみTVに繋いで視聴する場合は、もっと制限が厳しくなります。
チャンネルを個別に変えなく良い場合、チューナーの出力にぶら下げることで、固定的に視聴することはできると思うのですが、あまり意味がありませんよね。
ケーブルテレビの接続仕様と視聴方法について調べてみて下さい。
    • good
    • 0

GV-MVP/RX2を使っています。

RX3は新型のほうですが、旧タイプでも十分画質は良いです。

ハードウエアエンコードタイプですし、ダイレクトオーバーレイ機能でゲーム機をつなぎパソコンのディスプレイでゲームをやることも出来ます。

各種高画質化の機能もついています。実際には、録画する場合のビットレートの設定で画質が変わりますので、高画質を望まれるのであれば、高いビットレートで録画することになりますが、その分記録に必要なHDDの容量が増大します。その辺はバランスを取る必要があるでしょう。因みに標準でも十分です。

あと、ケーブルテレビは、接続する際に専用のチューナーなど必要なのでしょうか。それとも、地上波がそのまま供給されるタイプでしょうか? 自分の家にもケーブルTVですが、地上波がそのまま供給されているため、直接接続するだけでTVを見ることが出来ます。

もし、スクランブル等が掛かっていて専用チューナーが必要な場合は、パソコンのTVチューナーカードに直接接続することが出来ないと思います。その辺は、購入前に調べられた方が良いでしょう。

この回答への補足

ケーブルテレビについてですが、知識がないのでよくわかりませんが、専用チューナーは使うタイプです。ケーブル会社から買うのかレンタルかはまだ聞いてないのでわかりませんが、メーカーから送られてくるチューナーです。というか(専用)チューナーなのかも分かりませんが・・チューナーは使います。この場合、パソコン用のキャプチャにつなげることが不可能なのでしょうか?
ケーブル回線をチューナーにつなげてチューナーの出力からキャプチャにつなぐことはできないのでしょうか?

補足日時:2006/04/27 16:57
    • good
    • 0

サイトみました。


口コミを見ましたが、あまり良い評価はないですね。
安かろう悪かろう
って気がします。
私なら購入しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、改めて考え直してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!