dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウ2000でハードドライブがCとDに分かれています。Cが10GBでDが30GBなんですがCがいっぱいになってきてなんだか調子が悪そうなんですが、Dは1GBぐらいしか使用していないのでCにあるものをDに移すにはどのようにしたら良いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Cドライブはシステム関係のファイルがたくさんあります。


これらを勝手に移動したり削除したりすると大変なことになります。
マイドキュメントは大丈夫ですが、プログラムはCドライブから削除して、Dドライブに再インストールになります。

参考URL:http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私でも理解できそうなサイトをご紹介有難うございます。よく読んで試してみます。

お礼日時:2006/04/28 19:41

おはつです


何かソフトをインストールする際に単に「次へ」をクリックしていませんか?ソフトをインストールする時に普通はCドライブの例えば「プログラムファイル」に格納されるようにしてあります。今後は保存場所をDドライブに換えてあげるとDドライブに入る為、Cドライブの容量の節約になります。
全てのソフトがそうできる訳ではありませんが、何かのソフトをインストールすると途中で保存場所を聞いてきます。「C\Program Files\○○○」と言う所です。「参照」と言うボタンがありますのでクリックするとCとかDとか出てきますので(ソフトによって違う)Dドライブを保存場所に指定してあげれば良いですよ。ちなみに私はGドライブまで作ってます。(120GB3台なので)その中でD\Program Filesと言うフォルダを作って「文章」「画像」などに分けて入れるようにしています。私はProgram Filesにしましたが何でも良いですよ。こんな説明で分かるかなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、何も考えずにインストールしてましたので今後はDに入れたいと思います。
まづスパイウエアーを沢山入れてますので一度アンインストルしてDに入れなおそうかと思っています。

お礼日時:2006/04/30 21:40

移せる物はいろいろ有りますが 手動でやってはいけません



Outlook Expressのメールデーターの保存場所を変える
ツール オプション メンテナンス 保存フォルダ 変更

Internet Explorer一時ファイル置き場所を変更
ツール インターネットオプション 全般 インターネット一時ファイル 設定  

マイドキュメントのターゲット移動
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#34

インストール先を指定できるアプリケーションの アンインストールと再インストール
インストールされているソフトのファイルを移動しても 動かなくなるだけなので・・・・


環境変数を変更し 一時ファイルの置き場所 TEMP TMP を変更 

デスクトップのマイコンピュータを右クリック プロパティ 詳細  環境変数  ユーザー変数 
TEMP   D:\TEMP
TMP   D:\TMP

チョット危険かな



それと NTFS形式でフォーマットされているなら ドライブを圧縮して使うということも可能です
デスクトップのマイコンピュータを開いて C:ドライブのアイコンを右クリック プロパティ  ドライブを圧縮して・・・・・・ にチェックを入れて  OK  適用できない物が幾つか見つかりエラーがでますが 無視 を選択してやればそのまま処理が進行します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
なんだか難しそうですね。
すこし、勉強してから試してみます。

お礼日時:2006/04/28 19:35

普通に切り取って貼り付ければおkですよ~



ただ、programfileは移動したらだめですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やってみます。

お礼日時:2006/04/28 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!