
No.3
- 回答日時:
(天竺もめん)20番手クラスの糸で織り上げた布で用途は敷布 裏地 幕地 など(ブロードクロス)40.60.80番手などの細い糸を(
コーマ掛け)使いよこ畝があまり目だたない布です 綿ブロード ポリエステル綿混ブロードなどあります ワイシャツ生地 婦人服地などによく使われていまさす(ローン)60番手以上の細い糸を使い密度をあらく平織りにしたもの用途はハンカチ、ブラウス地 造花など似たものに寒冷紗 ガーゼなど(シャンブレー)たてに色糸 よこに晒し糸を使い霜降り効果をあらわした織物で婦人子供服地 パジャマなどにつかわれています あと(サツカー)(リップル)(ギンガム)等々いろいろありますご回答ありがとうございます。
自分で作品を作ってみようと思ったら、いろいろな種類があるので驚いています。
申し訳ないのですが、ドビーやサッカーというのはどういう布でしょうか?
No.2
- 回答日時:
布地には大きく分けて織物と編物があります。
編物には大きく分けて、たて編みとよこ編みがあり、天竺はよこ編みの生地です。耳まくれなどの欠点があります。たて編みの代表的な生地はトリコットです。横方向に伸び縦方向には伸びません。ローンは薄手の繊維の平織りの生地で、肌ざわりのよいさらりとした風合いです。シャンブレーは縦糸と横糸の色の違う糸で織った生地です。光の加減で色や光沢が違って見えます。
他にジョーゼット、ツイル、サージ、カルゼ、ベネッシャン、ピケ、ジャカード、モアレ、ツイード、ちりめん、ベルベットなどがあり、それぞれ同じ織りでも素材によって特徴が変化します。繊維には合繊、天然繊維、再生繊維、獣毛があり、それぞれを混紡して織り上げることもあり、特性は無限大にひろがります!
詳しいご回答ありがとうございます。
スカートを作成してみようと思い本を購入したのですが、
どういう布なのかわからなかったもので。。。
既成のものを購入するときは、そこまで気にしていなかったのですが、
布にはいろんな種類があるのですね~
No.1
- 回答日時:
ダブルガーゼを良く扱うのでダブルガーゼについて・・・
名前どおり、ガーゼが2枚重なって1枚の生地になっています。
洗うたびにふわふわと空気を含み柔らかくなるのが特徴。 ナチュラルな風合いを楽しめる大好きな生地です。
ガーゼなので、夏は風を通して、とっても涼しく過ごせるし、保温効果もあり寒い季節は暖かくとオールシーズン快適に過ごせます。
特に小さいお子さまのスカートやチュニックブラウスなど可愛いと思います。
もちろん大人用のスカートやトップスにもいいですよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 腕の痺れ・背中の痛み。どのような布団で寝るのがベストですか? 2 2022/04/11 07:41
- レディース 女性の方に質問です。 フェリシモの頒布会で下のショーツ4種類から毎月1枚が送られてきます。 好きな色 1 2023/03/09 17:30
- クラフト・工作 綿100%にも種類があるのでしょうか? 4 2023/07/03 23:01
- Excel(エクセル) 図のような散布図の作り方を教えてください。 1 2022/07/19 11:52
- 人類学・考古学 恐竜が好きです! 先日チラと覗いた石屋さんでアンモナイトが安価で売られていて買ってしまいました。 本 2 2023/04/21 20:24
- 日本語 表現の仕方 4 2023/01/18 17:13
- 英語 英文法の総称表現についてしっかり理解できているかを確認してほしいです。 ①The rose smel 2 2023/01/10 22:12
- ガーデニング・家庭菜園 ユリに詳しい方、教えてください^ - ^ ユリ、スカシユリの種類の ブラックストーン ブラックチャー 2 2022/06/11 17:47
- 病院・検査 整形外科の受付スタッフさんは患者から湿布のことや種類を聞かれてもわかるのでしょうか? 薬剤師ではない 2 2023/02/03 21:25
- 食べ物・食材 野草の種類が分からない 3 2023/04/09 07:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
LLC液って
-
穴開きレースの穴から透けない...
-
フェルトって洗えるのですか?
-
接着芯がポコポコ浮きます
-
久しぶりに出したダッチオーブ...
-
初心者です。接着芯について教...
-
スピードマスタープロフェッシ...
-
上手な三つ折りの仕方
-
ダッチオーブン(鋳鉄)の油汚...
-
日傘を染めたい
-
車内の床に敷いてある、フェル...
-
チャコペーパーの印の消し方
-
子供用の布製バッグを作りたい...
-
布の種類について
-
キューピー人形に詳しい方!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLC液って
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
よく入園バッグなどのハンドメ...
-
レインウエアの洗濯(ノースフ...
-
キルティング素材の縮み
-
布こものを作る際、水通しは必...
-
裏打ち布って何ですか?
-
接着芯の糊が
-
塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?
-
アイロン接着ではないワッペン...
-
竹製の麻雀牌の手入れについて
-
スチームアイロンをかけると水...
-
コロンビア オムニテックレイン...
-
キューピー人形に詳しい方!!
-
ネルとフェルトの違い
-
ゴアテックスの洗濯、撥水(ニク...
おすすめ情報