
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「局留 代理」で質問検索すると、いくつか同様の質問が見つかりました。
そのひとつ(元郵便局員の方が回答されています)を参考URLに掲げておきます。
代理人(奥さん)の身分証明、印鑑と、
受取人(質問者さん)の書いた委任状(文例も参考URLにあります)
が必要とのことです。
書留などの不在受け取りなら、同居親族であれば委任状不要(わたしの経験(局に電話で確かめた))ですが
(不在通知を持参するし、宛名の住所と身分証明の住所で同居人だと確認できるからだと思います)、
局留めだと委任状は確かに必要だろうと私も思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1310189
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便局留めを自宅配達に変更した場合、玄関先で受け取る際に保険証など何か身分証明書は必要ですか? 1 2023/01/01 16:39
- 郵便・宅配 郵便局留めで郵便物を受け取りたいのですが、本人確認書類は顔写真付きの学生証でも大丈夫ですか? 一応健 4 2022/10/31 13:54
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 郵便・宅配 ユーキャンで講座の注文をしたのですが、郵便局留めにして郵便局で受け取ることは可能なのでしょうか??? 1 2022/04/05 10:29
- 郵便・宅配 ネットで申し込んだクレジットカードが書留で来るのですが郵便局まで取りに行っても良いのでしょうか。 7 2023/06/02 19:52
- 郵便・宅配 内容証明郵便について教えてください。 内容証明郵便は 3枚で構成されていますが 差出人 郵便局 受け 1 2022/04/25 23:21
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
委任状は直筆でないとだめですか?
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
印鑑登録を勝手にされた
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
委任状作成について
-
捨印ってなんですか? お届け印...
-
印鑑証明は本人じゃなくてもい...
-
印鑑証明に要る、あいカードの...
-
訂正印を認印の代用で使用は変...
-
契約書の捺印の印鑑証明取得日...
-
身分証明
-
収入印紙の割印について教えて...
-
捨印の意味と割印の仕方。
-
ローマ字やカタカナの印鑑はあ...
-
印鑑証明書はどこで取るのですか?
-
印鑑のインクつけすぎてしまっ...
-
印鑑証明(同日に違う印鑑の証...
-
デジタル署名について
-
委任状の書き方を教えてください。
-
医者の診断書に、不備が、ある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
委任状は直筆でないとだめですか?
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
捨印ってなんですか? お届け印...
-
仕事の書類の印鑑を押すのを失...
-
印鑑のインクつけすぎてしまっ...
-
訂正印を認印の代用で使用は変...
-
プリンタで印刷した会社角印 ...
-
就職時、保証人の印鑑証明提出...
-
印鑑証明書はどこで取るのですか?
-
委任状について
-
委任状があるときの書類の訂正...
-
医者の診断書に、不備が、ある...
-
印鑑登録を勝手にされた
-
印鑑登録を行うのにどのぐらい...
-
印鑑証明のカードを紛失した場合。
-
印鑑登録・・・って必要ですか...
-
白紙の委任状に判
-
印鑑登録は必要なことでしょうか?
-
印鑑証明は妻でも取れますか?
おすすめ情報