
私は全く身に覚えがないのに今日、ある企業から
「この度はエントリーありがとうございました」と言う
メールが来ました。
会社名からして私が興味を起こす企業とは思いませんでしたが、一応確認の為に勤務地を見ました。
そしたら案の定、県外でした。(私は地元一本で考えているので)
そこで聞きたいのですが、この後、私はどうすれば宜しいでしょうか?
エントリーですから必ずしもその企業の一次選考会を受けなければいけないものではありませんよね?
無視しても宜しいでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
メールの内容が端的なので断言はできませんが、身に覚えがないと断言できる要素(質問者様の場合地元でしか勤務する気がない)があるのなら、迷惑メールの一種と考えていいのではないかと思います。
実際、仰るとおりエントリーですから必ずしもというわけではないですし、迷惑メールが沢山出回るご時世ですから無視しても不思議ではないと思います。
仮に本物であっても一時選考会とやらに行く気がないなら企業にも興味がない(やる気がない)と相手も判断するでしょう。
で、気になったのは↑にも書いたような迷惑メールが多々ある現状なのでこの文章がメール内にあったかどうかが個人的に気になります。
この場合エントリー=登録、になると思いますが登録制のものは他人のメールアドレスで勝手に第3者が登録したり、登録したことにしたりして迷惑メールがくるため「もし登録した覚えのない方はこちらから(URL)退会処理をお願いします。」と添えてある場合が多いです。
つまり逃げ道(解除方法)を相手に用意しているといえばいいでしょうか。
迷惑メールの場合、相手は少しでも「カモ」を見つけようと必死ですから登録解除のURLはあまり載せません。
確信が欲しいという場合なら、勤務地や会社の所在地から電話番号を番号案内などで調べて公衆電話など自分以外の電話から企業自体の存在を確認するのも手段だと思います。
まぁこの不況下でエントリー制なんていう面接方法をとるなんて会社自体ないと思うのが個人的な意見ではありますが。
タダの迷惑メール(こんな登録はしていないと返せばメアドを現在使用している=メアドが他の同じような企業にも売られるという類)または、一次選考会=ネズミ商法とかの商品発表会(?)というのが私的な意見です。そうであれば無視して良い悪い、ではなく無視したほうがいい、と思います。
実在するのであれば連絡もよこさない面接者(?)相手にイチイチ電話だのメールだの更にしてくることはないでしょうし、放置していいのでは?
何よりメアドだけ知ってるあたりが既に怪しいと思います。こういった案内は基本手元に確実に残るよう書面にするのが一般的でしょうし。
回答ありがとうございます。
確かに、言われてみれば、何でメールアドレスを知っているんだろうと思いますね。
恐いですが、やはり無視するしかないですね。
No.6
- 回答日時:
#3です。
回答とは外れた話になってしまいますが、バブル期は、いきなり「面接のご案内です。どの日時がよろしいでしょうか?」ってな感じで電話がきました。しかもほとんどが東証一部上場企業です。
もともと興味のない業界だし、会社訪問やOB訪問もしてないし、資料請求さえもしてないのでお断りすると、「いえいえ、来ていただくだけでもいいんです」なんて言ってました。適当な日時を指定して、あとはバックレましたけどね。
今から考えると異常な時代でしたよ。
てなわけで、今回の質問者さんの解決策は「無視」に決定!
No.4
- 回答日時:
エントリーをされてなければ無視をしてください。
よくエントリーされましたとか当たりましたとメールが来ますが、思いっきりスパムです。興味がなければ、一方通行のメールですので無視してもかまいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活で大手を受けないのはもったいないのですか? 3 2023/07/02 15:45
- 就職 就活でのエントリー数は無理にでも増やした方がいいのか? 2 2023/07/02 14:24
- 就職 エントリー数は行きたくない企業を追加してでも増やした方がいいのか? 2 2023/07/02 15:18
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 来週、第5希望の企業の面接なんですが もし、他の選考状況について聞かれた時につ 1 2022/05/14 04:14
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 就活生の方や就活を経験されたことのある方に質問です。 24卒の就活生です。 元々やりたい仕事や興味の 1 2023/02/09 10:12
- その他(悩み相談・人生相談) 就活中の21歳です。今まで親の言う通りに生きてきた無気力人間のせいかやりたい仕事がありません。中高の 7 2023/03/02 08:19
- 転職 転職活動について質問です。 今週末、最終面接を控えている企業があります。 しかし、その企業は現段階の 3 2023/07/25 23:49
- 就職 広島住み24卒就活生です。 地元での就職予定で就活をしていたのですが、最近になって大阪での就職を考え 3 2023/03/18 00:36
- 会社・職場 うちの夫婦は自身が中小企業で、妻が超大企業勤務です。互いに新卒から10年以上。 大企業の考え方や組織 7 2023/01/17 12:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
就活サイトマイナビでエントリーした覚えのない会社が勝手にエントリーされてるんですが、どうすればいいの
労働相談
-
就活中の女子大生です。 とりあえずプレエントリーしたけど説明会は行くつもりが無い企業から電話がかかっ
新卒・第二新卒
-
就活生です。 マイナビの予約リストに追加した企業には面接などの選考の前に説明会を受けられる機会はある
新卒・第二新卒
-
-
4
マイナビで年度を間違えてエントリーしていることに気づきました。 私は2025卒で現在大学3年生です。
就職
-
5
大学4年生です。 卒業に124単位必要で、現在122単位取得しています。 後期のゼミ(2単位)だけ受
大学・短大
-
6
今日プレエントリーした企業から電話がかかってきたのですが、気づかずに無視してしまいました。とりあえず
就職
-
7
マイナビでエントリーした企業(応募はしていない)から毎日一回電話がかかってくるのですが、着信拒否して
新卒・第二新卒
-
8
就活生です。私の不注意で適性検査期限を過ぎてしまいました。社会人になる者として期限を守らないという有
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エントリーフォームが送信でき...
-
総エントリー者数を知る方法を...
-
同じ企業に重複してエントリー...
-
就活生の方や就活を経験された...
-
プレエントリーについて
-
エントリーについて
-
リクナビに登録したのですが・...
-
就活中の女子大生です。 とりあ...
-
マイナビとリクナビなどのエン...
-
全く身に覚えがないのにある企...
-
重複エントリー
-
ウェブエントリー後の履歴書を郵送
-
エントリーしたけど説明会が満...
-
MT4でワンクリックでエント...
-
就活についてです。 現在医療学...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く身に覚えがないのにある企...
-
就活中の女子大生です。 とりあ...
-
総エントリー者数を知る方法を...
-
同じ企業に重複してエントリー...
-
マイナビの個別エントリーとは ...
-
プレエントリーについて
-
間違えてマイナビで再度個別エ...
-
企業のエントリーで名前を間違...
-
マイナビとリクナビなどのエン...
-
今日プレエントリーした企業か...
-
エントリーしたけど説明会が満...
-
大学での研究内容が決まってい...
-
エントリーした企業に辞退の意...
-
説明会であまり魅力を感じなか...
-
エントリーについて(就活サイ...
-
ネットからエントリーした企業...
-
リクナビで軽い気持ちで、ある...
-
テンプスタッフに登録されてい...
-
エントリー時の所属ゼミ・研究...
-
インターンの特典で、1次試験免...
おすすめ情報