dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、都内に住んでいる大学生です。
どうしようもなく悩んでるので誰か助けてください。
就職支援サイトはマイナビ中心にリクナビ、エンジャパンを使ってます。

支援サイトのメルマガで「エントリーを増やして可能性を広げよう」とあったので
焦っていろんなところにエントリーしました。ですが、どこも説明会は満席です。
説明会が空いているとしても地方で、とてもじゃないけど参加できません。

このピークの時期だから仕方ないと思いますが、こんなんじゃ選考に進めない気がします。
こんなにエントリーを増やしても可能性が広がるのでしょうか。不安です。

選考に進む第一段階から切羽詰まっている自分にとても焦りを感じています。

A 回答 (3件)

こんにちは。

就職活動中の大学3年です。

今の時期にエントリーするとどこもいっぱいですよね。
私もよくそのような状況に遭遇するのでわかります…

そんな時は、様子見しようかな?という企業は追加開催を待ってみたり
どうしても参加したい気になる!という企業はPCを開けるたびに予約画面を確認すると、開催日が近いほどキャンセルが出て申し込めたりしますよ。
私はこの方法で3社ほどキャンセル待ち予約できました笑

そろそろ3月でエントリー締め切るところがでてきそうで、私も焦っています…
励ましになるかわかりませんが、きっと皆どこかで焦ってますよ苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s_uaさんご回答ありがとうございます。同じ3年ということで肩の荷が下りました^^;
キャンセル待ちをして行った説明会は私も3社ほどあるのですが、2月下旬は
がんばってもなかなかそれが上手くいかなかったりして今後を心配していました。
そういえば追加開催という項目もありましたね!目の前真っ暗で先のことが
見えてなかったみたいです。少し希望を持ってみることにします。
まずは人事に電話を・・!コメントありがとうございました!お互いがんばりましょう!

お礼日時:2009/02/23 23:44

今の状況だと,とりあえず正社員の口を確保しなければいけないという意識が働いて,たくさんの会社にエントリーしているのでしょう。



大学3年は春休みですから精力的に活動しているのだと思います。
だから同じように活動するしかないのです。そうしないと負けてしまうのは自明です。うまく学業とのバランスがとれないなら,先生に相談してみましょう。

もしくは学歴不相応な大企業を見ていませんか?
大企業は多数エントリーされても全員に対処できないため,一部の難関大の学生しか参加できないようにしています。但し表向きオープンにしてないと批判されるので,情報は一般に公開し,エントリーは一定の学歴がないとできない(それ以外の場合は最初から満席表示)ようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

masa072さん、ご回答ありがとうございます。
精力的にとはわかりませんが、予約している説明会は全て行っており、
ここ数週間は毎日のように都心通いをしていますので活動は人並みだと思います。

ベンチャーに興味がありますので、ベンチャー企業も多数エントリーしています。
学歴で指定される企業の話と満席表示のお話のことも知っています。
(そこそこ有名な大学なのでFランクではないと思いますが;)
今後も広い視野をもつように努力していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 20:51

>地方で、とてもじゃないけど参加できません。


地方に行けない理由はなんでしょうか?。経済的な事でしょうか。

知り合いの学生(大阪在住)は大阪での開催が一杯なので費用はかかりますが九州や東京へ毎週のように遠征してますよ。

そのために昨年はアルバイトを頑張って旅費を稼いでいたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamamto1957さん、お早い回答ありがとうございます。
地方に行けない理由は経済的な事と、当方美術系の学生のため
他社の企業課題があるため、その制作時間をとらなければいけないためです。

アルバイトを始めるか考えましたが、就活でシフトが急にとれなくなってしまうのは迷惑ということで
今2店ほどアルバイトは不採用を受けているので内定がとれるまで諦めています。
就職先も都内を希望しているので、関東で活動を続けたいのです。

お礼日時:2009/02/23 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!