dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年使ってきたせいか、電源が不安定で
新品に交換しようと思います。

もともとのケースはミドルタワーで電源もATX仕様のもののはず(Faithで組み立てられたものを購入)。
今の電源のネジは、160mm×63mm(定規で
ネジの感覚を測ったので多少不正確ですが)で、
ケースに雌ネジが開けられています。

どのメーカの物を購入しても、このネジピッチで取り付けられるのでしょうか?
それとも、メーカによって異なるのでしょうか?
こちら、田舎で近くにショップがないため、現物を見て
確認することができません。
ケース自体は、中に余裕は充分あるので、取り付けネジの位置さえ合えば、他には出力のコネクタの数とか
当然ながら容量が合えば、問題ないと思っています。

A 回答 (5件)

ATXは規格です。


ネジ位置も含めて規格化されていますのでATXを謳っている以上はネジ位置に違いはありません。
ただ、廉価な電源で加工精度の悪い電源とケースを組み合わせた場合、精度誤差で微妙にネジが
通りにくい/通らないという事はあります。
電源ファンの取付位置の上下によって、取り付けられない場合もあります。これに関しては以下を。

http://q.hatena.ne.jp/1145522265
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このページ、参考になりました。
特殊な製品以外はネジ位置は同じと考えてよさそうですね。
加工精度も良し悪しがあるんですね。
売れ筋メーカの製品を信じて買うしかないでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 16:10

電源のネジの位置は皆夫々で違います。


私も最近交換しましたが、大きく違いました、幸い私は鉄工関係の仕事をしておりましたので、道具が揃っておりますので、自分で工作をして取り付けました。
ビス穴は4つとも違っておりました。
現物確認が必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO1~3の皆さん、ネジは同じと書かれていたのですが・・・・
いくつかの電源メーカで写真からネジ位置をみましたが同じに見えます。
ん~~~、考え込んでしまいます。
こちら、田舎でショップなどは近くになく通販に頼るしかないので、現物確認となるとつらいですね。

お礼日時:2006/05/07 16:08

ねじ穴は合うでしょうが、一番注意したいのは電源の奥行きの長さ。

ケースが独自の物とかを使っていると、長さが合わないなんて事が結構あります。ですから一度購入を検討されている電源のメーカーHPで長さを確認すべきだと思います。
あとは電源の向き。星野金属の数年前の一部の機種は、通常と電源が逆向きに設計されており、今流行の大型吸い出しファンを積んだ機種を取り付ける事ができません。

何にせよ 事前確認をHPなどでしたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥行きは今のケースがかなり大きめのため、よほど長いものでない限り大丈夫と思います。
メーカのページでスペック確認します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 16:03

取付穴は規格で決まってますので、問題ないでしょう。


http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power.html

ただし、電源寸法やファンの取付方向はご確認下さい。
特殊なケースの場合、ファンの方向が逆になったりすることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図からはネジのピッチの記載が無いですが、これも
同じと考えていいんでしょうね。
HPの提示、ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/07 16:01

 ATX規格であれば、大きさやねじの位置などは共通のはずです。


 むしろ電源の容量や冷却ファンのサイズなどに気をつけるべきでしょう。
 容量に関しては、トータルではなく各電圧毎の容量に注目した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共通なんですね。安心しました。
ケースは容量的に問題ないスペースが確保できるので
電源の電圧別の容量を現状のPCのシステムにそって
検討してみます。

お礼日時:2006/05/07 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!