dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在コラーゲンを飲んでいます。そろそろなくなりそうなので、次を買おうと思っていますが、市販のものに魚と豚の2種類ありました。今飲んでいるのは魚のほうです。これといった効果は感じられませんが継続しないとわからないので、3ヶ月ほど飲んでいます。
どのような違いがあるのでしょうか?また美容目的(おもにシワとハリ)で飲む場合はどちらがおすすめですか?

A 回答 (1件)

人間の体を形成している主な栄養素の一つとしては、タンパク質がありますよね。


そのタンパク質はアミノ酸が多数結合して出来ています。
コラーゲンもアミノ酸を主成分とした繊維状のタンパク質なんだそうです。

そこでなのですが、人間の体を形成しているタンパク質のアミノ酸の結合パターンと、豚の体を形成しているタンパク質のアミノ酸の結合パターンは非常に良く似ているそうです。
(私の記憶に間違いがなければの話ですが・・・)
という事は、自分の体に不足しているタンパク質を補うには豚肉を食べる事が良い(体への吸収率が高い)という事になります。
豚と魚のコラーゲンを比較した場合、アミノ酸の結合パターンに違いがあるのか、同じなのかは分かりませんが、私の記憶に間違いがなければ豚の方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。豚はくさいと聞いたこともあり躊躇しておりましたが 体のために摂取するために挑戦してみます。

お礼日時:2006/05/07 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!