dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTuesを起動して、左上のファイル→「フォルダをライブラリに追加」→アルバムをクリック
したところある曲だけ入りません。(聞くことができないだけでなく、表示もされてない)
他のアルバムは全部きっちりはいったのに・・・。
同じようなことになって解決したことがある方お返事ください。
(補足)
(1)Windows Media Playerで再生したところ最後まで問題なし。
(2)エラーメッセージなどは出なかった。
(3)OSはWindows XP iTunesは6.0.4.2
(4)ファイル→「ファイルをライブラリに追加」→その入らなかったその曲をクリック。でも入らなかった。
(5)入らなかった曲はMP3オーディオファイル、128kbps でチャンネル2(ステレオ)、オーディオサンプルレート44kHzと書いてあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

曲データはどこから手にいれましたか?


iTunesミュージックストアーから購入した曲は、
5台のパソコンまでコピーはOKですが
それ以上はiTunesで読み込む事ができなくなります。
曲データを入れているパソコンで解除してあげてください。

参考URL:http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …

この回答への補足

No.1の補足でお答えしたように入手経路ははっきりと覚えていません。多分iTunesでは無かったと思います。iPodを買ったのがほんの1年前のことですし・・・。

補足日時:2006/05/07 09:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええと、4週間経ったみたいなので、回答を締め切らせてもらいました。投稿してくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 19:00

ウィンドーにドラッグ&ドロップしたらどうなるか。



ファイルはCDからコピーしたものなのかなどの入手経路。

Quicktimeでの再生は可能か。

を教えてください。

この回答への補足

はい。補足要求の件です。
ファイルの入手経路ですが、はっきりと覚えてません。
Quicktimeでは無事再生できました。

補足日時:2006/05/06 19:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を見ても分からなかったんですね。僕の管理が甘かったのかもしれません。これからはきちんと管理しようと思います。

お礼日時:2006/06/03 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!