dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月上旬に北海道への3泊4日の旅行に行きます。
過去ログなどを参考に以下の簡単なプランをたてて
みたのですが(アバウトですみません。。)
如何でしょうか?
『もっとこうしたほうが良い』などもお願い致します。

尚、移動はレンタカーで2人旅行です。
有休の都合で土日を挟んで計4日間しか休めません、、


1日目 土曜
新千歳or旭川着(昼前) → 富良野観光 → 富良野泊

2日目 日曜
富良野 → 美瑛 → 美瑛or旭川泊

3日目 月曜
旭川 旭山動物園(朝一から15時頃まで) → 小樽or札幌泊

4日目 火曜
札幌or小樽 → 新千歳発(18時頃)

A 回答 (10件)

#9です。



>帯広→富良野美瑛→旭山に行こうと思ってます。
だったら、関西行きの旭川便は、良い時間に無いので、注意です。

小樽&札幌 まとめて諦めるのなら、とってもいい選択だと思います。ここは、車なしでも行けますから。

おおまかに書きますが・・・・帰りは、必ず千歳から帰りましょう。

1日目:とかち帯広着→昼頃、帯広市内で食事&おやつ買い込み→糠平湖→ナイタイ高原牧場→三国峠→層雲峡観光・層雲峡泊 (なお、雨なら、糠平・ナイタイを、池田ワイン城&スイートピアガーデンと差し替え)

2日目:層雲峡観光続き→旭山は通過して、天人峡→望岳台→十勝岳温泉→戻って白金温泉泊

3日目:旭山動物園→美瑛・富良野観光少し、富良野泊

4日目:美瑛・富良野観光→千歳空港夜便

これで何も言うことない・・・かな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、、

今日、とかち帯広着、新千歳(夜)発の飛行機を
おさえることができました!!
本当に、なにからなにまで有難うございました。
上記のプランを軸に、旅行計画進めていきたいと
思います。

お礼日時:2006/05/13 20:16

#6です。



>私も実は、人ごみの中より、牧場のようなところでのんびりまったりするほうが好きです。
(矛盾してますよね。。)

まあ、そういう方でも、富良野・美瑛(山岳地帯行かず)・札幌&小樽+旭山のパターンでも、”北海道最高
!”と言えるくらい、素晴らしい地域ではありますが・・・・

>もしよければ、dod1972さんのお勧めなど
教えてもらえませんか?

ご指名ですし、同じ関西?の方なので、特別出血大サービスで書いちゃいますが・・・

1日目(土)帯広泊~2日目(日)富良野泊 関空8:40→とかち帯広10:35 (進行左側窓際をキープしましょう。着陸前に、えりも岬・日高山脈が観察できます。えりも岬は、車で行ったら遠いわ、意外と何もないわ・・・で大変です。飛行機で観察するのが一番!!)

ここでですが、天候によって、行き先を差し替えます。

晴れの日に行くスポット・・優先順位順に
1、帯広-ナイタイ高原牧場(ここでまったり)-三国峠折り返し
2.1のついでに、糠平湖-然別湖-扇が原展望台
3.豊頃ハルニレの木-長節湖-湧洞沼-晩成温泉入浴
以上をお好みで決めてください。全部行く必要はありません。

悪天候用
・池田ワイン城(ここは、場内見学もいいですが、晴れなら、横の芝生広場みたいなところでまったりできます)&すぐ近くの、ハッピネスデイリーでアイスクリーム
・柳月スイートピアガーデン
・六花亭本店 
2日連続雨なら・・・・そんなことはないと思っておきましょう。。

なお、農産物は、上士幌~帯広間の、ピア21士幌で、日中 直売所開いてます。そこで、本州に直送しましょう。千歳空港の半額で買えます。お菓子類は、帯広に本店あるので、そこで購入(こっちは空港でもいいですが・・・)

で、2日目午後から、新得(そばの館)-狩勝峠-富良野と移動

3日目(月)
一応、早朝にファーム富田(時期早い&月曜日なので、早朝でなくてもいいかもしれませんが、ここは、観光バスが押し寄せる、食事前8時までに、行くのが得策です。私は6時に行きました。)
・・・あとは、適当に、山岳部も含めて、富良野と美瑛を観光

・・・・ですが、ここからはお任せしますが、温泉でまったりしたい&のんびり観光したいなら、富良野連泊、どうしても、海産物目当てで夜の小樽に行きたかったら、富良野美瑛は早めに切り上げて、高速で小樽に向かいましょう。 少々ハードになりますが、何とかなります。

(この日雨だったら・・・・・望岳台も雨だったら、ナイタイ高原同様痛いですが、そんな時は、富良野・美瑛は捨てて、さっさと札幌&小樽地区に向かいましょう。)

4日目:小樽(前日観光してたら不要)&余市&札幌観光、夜の千歳発
(滝野すずらん丘陵公園&滝野霊園 とか、モエレ沼公園 とか、北大キャンパス散策とかいいですよ!時計台なんて行かなくてよろし。他にも、札幌周辺スポットあると思いますが、この辺は、道民の方のアドバイスの方が遙かに有益だと思います。)

です。ポイントは、天候により、行き先を変えることです。雨でも、小樽・余市・札幌は楽しめますが、望岳台・ナイタイ高原は、雨では、見えるのは霧だけです・・・・
3日目は、月曜日なので、宿は当日予約でも何とでもなりそうですが・・・

いずれにせよ、旭山に行くよりは、はるかに北海道らしくて満足いく行程だと思います。

なお、私が、その辺で一番のお気に入りは、ナイタイ高原牧場、あと、望岳台&十勝岳温泉です。 #7様のおっしゃる雄冬は、2回行きましたがいいところですよ!(ただ、あそこ行くなら、増毛・留萌・小平方面もセットじゃないと勿体ないですが・・・ご希望でしたら、十勝やめて、そっち方面のおすすめドライブコース組み入れますが。)

あとは・・・砂川の北菓楼本店とか・・・・札幌周辺は、道東派の私、少し弱いので(泣)
(野幌の百年記念塔とか開拓の村・・・私は、フライングして、8:30くらい到着して、まだ開いてなかったので、行くの止めてしまいました・・・・・が、行かれたらいいと思いますよ!今度は必ず行くつもりです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dod1972さん、本当にありがとうございます。

一通り旅プラン決まってからと思ったのですが
時間がかかりそうなので、先にお礼とさせて頂きます。

同伴者と相談の結果、おおまかには
帯広→富良野美瑛→旭山に行こうと思ってます。
同伴者が旭山動物園を楽しみにしているので、小樽を
あきらめる方向です。
それぞれの場所までのルートも工夫して、お薦めの
観光SPOTを巡り、良い旅にしたいと思います。(dod1972さんの
他の回答も参考にさせてもらってます)
詳しく教えてくださり本当に感謝しています。

お礼日時:2006/05/10 00:00

なんだか、北海道に行くといえば叩かれる、最近の教えてグーですが、


あまりグーな傾向では無いですね。

人気のレストランに行けばとりあえず代表メニューを食べようと思うのは人のサガ。
定番観光地めぐりも間違いではないですよ。
定番には定番になっただけの良さがあるのですから。
牧場でのんびりも、本州から来る旅行者の北海道のイメージですからね。
実際は富良野、美瑛って牧場少ないんだけど。(笑)
麓郷のほうに行くと、大規模牧場が何軒かありますが。
「北の国から」で岩城晃一の牧場のロケに使われたところもその辺ですね。
観光牧場ではないので見学不可ですが。

旭川近郊なら旭岳ロープウェイで高原を散策するのもいいですよ。

いろいろ言われている旭山動物園ですが、私は好きですよ。
地元なので空いている時を狙って言っているというのもあるけど。
エゾジカ、ゴマフアザラシ、タンチョウ、キタキツネ、エゾリスなど、北海道の動物もいますしね。
シカなんて山菜取りにでも行けばその辺にいるし、阿寒や知床に行けば国道わきでも普通に見られますが、野生動物なので100%見られる訳ではないですし。

美瑛、富良野エリアは、国道を走ってガイドに載っているところを回るより、道道(北海道では県道をこう呼びます)や農道など、ちょっと外れた道に良さがあります。
地元の生活道路なので、ゆっくり走ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

温かいお言葉嬉しかったです。

旅日程の見直しをしているのですが、魅力的なところ
が多く本当に迷ってしまいますね。
限られた日数なのでポイントを絞らないといけないの
ですが。。

皆さんの意見を参考にいい旅にしたいと
思ってます。

お礼日時:2006/05/08 22:45

>私も実は、人ごみの中より、牧場のようなところでのんびりまったりするほうが好きです。


>(矛盾してますよね。。)

十分言っていることが矛盾しています。7月の人混みの時期にそれも道外観光客が集中する場所に向かうんですから。

動物みたいんなら、旭川を早めに切り上げて、美瑛、富良野もあきらめ、小樽の日を増やして、小樽水族館や札幌の円山動物園でも見れば済むことでしょう。なんで混雑した場所にクビつっこむのか、理解できません。有休も少ないのに。

途中に神居古潭や滝川のジンギスカンや、桂沢湖、江別の野幌原始林、北海道開拓の村もあるのに、内地の人向けの旅行会社のパンフレットに載ってないなら、ぜんぶ素通りですか。もったいないとおもいませんか。

絶海の景色が見れる雄冬や、朱鞠内湖、とか見てみる気、おきません?内地の人向けのパンフレットにないなら、まともな観光地じゃないんですか?

途中にある観光地の人、泣いてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

ほんと、メジャーなところしか調べないまま
質問させてもらってました。。
パンフレット以外の観光地がまともじゃないなんて思ってないですよ!

ken_dosankoさんを含め多くの方々から
北海道の情報を頂けて嬉しいです。
神居古潭や桂沢湖、、またまた怒られそうですが
知りませんでした。
これからじっくり調べてみますね。

お礼日時:2006/05/08 22:36

#3です。



>やはり新興宗教的でしょうか。。
楽しみにしているのですが。。

あまりお気になさらないでくださいね・・・・

ただ、”北海道行くなら、動物園にいくより、もっと北海道らしい所に時間を割いたらいかが?”と、私は思ってるだけなもので。 無論、行くところは、私でなく質問者様が決めるので、私は何も申し上げませんが。

(私は、動物園のアザラシとか、ホッキョクグマ見るより、時期を合わせて稚内とか礼文島で天然のゴマちゃんとか観察したり、道東の酪農地帯で、牛さんを眺めてたほうが楽しめるもんで・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

dod1972さんの言われていること、ごもっとも
だと思っています!

私も実は、人ごみの中より、牧場のようなところでのんびりまったりするほうが好きです。
(矛盾してますよね。。)
今回のプランについて迷いがでてきてるので
ちょっと整理しないとなと思っています。
富良野・美瑛は行きたいと思ってますが。

もしよければ、dod1972さんのお勧めなど
教えてもらえませんか?

お礼日時:2006/05/07 23:49

旭川と富良野の往復が無駄なような気がしますね。

旭山を平日にしたかったので、こういう行程なのだと思いますが。私なら千歳入りの旭川帰りにしますね。

1日目
新千歳着電車で小樽or札幌に移動、小樽・札幌観光後宿泊。

2日目
朝レンタカーを借りて、富良野へ。富良野泊。

3日目
美瑛観光、美瑛or旭川泊

4日目
旭山動物園 旭川から帰路
※どこからご出発が存じませんが、もしも関西からだと適当な便がありませんから、羽田乗り継ぎで帰るか、レンタカーを旭川で乗り捨ててJRで新千歳に向います。旭川~新千歳は特急で2時間1分(1時間間隔)です。車で新千歳に向うと、JRより時間がかかる上に、新千歳のレンタカー営業所は空港から離れているのでかなり余裕をもって向わないとなりません。

2日目の午前中は、車の方が便利な札幌郊外の観光地(羊ケ丘や開拓の村など)巡りに当てても良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

旭川発関西行きの便が12時台しかなかったので
最終日は小樽にしていたのですが、JRで旭川
から新千歳に向かうこともできるんですね。
大変参考になりました。

日程についてもう一度見直すことにします。

他の方の回答にもあるように、ベタなコース以外
にも色々探してみようと思います。

お礼日時:2006/05/07 21:44

元・旭川市民です


なので旭川中心に

旭山動物園は話題のスポットですが、丸一日も居ると大変です。あそこは文字通りの山なので、そう何度も往復出来ません。一度上まで昇りきったら、あとは下って帰ろうという気分になるでしょう。

動物園から小樽・札幌へ向うのには、高速道路に乗るまでが長いです。まして一般道路を使うとなれば、動物園は午前で切り上げて、余裕をもって移動した方が良いでしょう。

泊まるのは札幌よりも小樽の方が個人的には好きです。せっかく北海道に来るのだから、小樽で美味しいお寿司を食べてみたらいかがでしょう
7月上旬ならウニが美味です

富良野・美瑛は車の中から景色を見るだけでも素晴らしいです。ラベンダー畑の紫絨毯は必見です。
ただ、前の人も書いていますが観光客が物凄いので無理して車を降りなくてもいいかも…
ラベンダーって近くで見るとあんまりきれいじゃないし、ハチいっぱいだし…

色々書きましたが、どうぞ初夏の北海道を楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

動物園について参考になりました!
まだまだ勉強不足みたいです。。

富良野にはラベンダー畑以外にも色々見て回りたい
と思っているのですが人ごみは避けられないですね。。

泊まりは私もぜひ小樽でできたらと思っています!

お礼日時:2006/05/07 21:38

そうですねえ・・・#2様もおっしゃってますが、去年までは札幌・小樽+富良野・美瑛ってパターン、今年になって、それに旭山動物園追加ってパターン多いですねえ・・・・



まあ、富良野と美瑛はまだしも、私も、旭山動物園に右へならえ!で向かう方が多いのには、確かに新興宗教的雰囲気を充分感じております。。。。

ちなみに、私は、何回か書いてきましたが、基本的に、”北海道に来てまで、大混雑の動物園に行くの??”って言う主義です。 まあ、これは人それぞれですが。ひとえに、マスコミとガイドブックの威力でしょうか。本州の人なら、”話題の旭山動物園に行ってきた!”と言ったら、とっても話題の種になりますからねえ・・・

ちなみに、日程に関しては、つっこむ所はありません。旭山を月曜にしている所もOKですし、美瑛と富良野、土日ですが、7月上旬で、2日で観光なら、何とでもなるでしょう。

なお、ラベンダー咲いてますが、ちょっと早いので、モワっと咲いてます(良い表現が見あたらない・・・)本当のラベンダー色ではないです。

あと、富良野・美瑛は、望岳台とかの山岳部を必ず行ってくださいませ。こっちに行かない方が、本当に多いこと・・・・

で、4日目に、余市も寄ったらなおさらgoodでしょうか。

・北海道に行かれるのは、何回目くらいで、どの地域訪問済みでしょうか??  その辺を書いて頂く方が、よいアドバイスが期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり新興宗教的でしょうか。。
楽しみにしているのですが。。

富良野の山岳部には是非行きたいと思います!

北海道へは、修学旅行以来です。修学旅行は
札幌や網走へ行った記憶がありますが
バス缶詰状態だったのであまり思い出がありません。

お礼日時:2006/05/07 21:31

道民です。



質問者さんへ

これ見ました?

http://www.onitoge.org/furano/index.htm
http://www.onitoge.org/furano/ngallery.htm


去年富良野に行った道外の人によると、富良野は人人人ですごかったらしいですよ。「人と車がハエのように沸いている」といってました。3つのファーム回るだけで1日かかったと言ってました。

それにしても、どうして道外の人は北海道の同じ所ばかりに行くんでしょうかね。みんな同じ場所行こうとしてます。たまには道民をうならせるようなツウの旅行者いませんかね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書いてもらってるURLは見てました、、
時期的にも、人だらけというのは覚悟できているの
ですが、、やはり・・という感じですね。

べたなコースも承知のうえですが、そう何度も
北海道旅行に行けないので、2人が行きたい
ところに行きたいなと思いまして。。

でも他にも北海道らしい良い場所はたくさん
あると思うので、もう一度コースを見直し
てもいいかなと思っております。

お礼日時:2006/05/07 01:47

突っ込みどころがあるようで無いような、微妙な日程ですが。

。。
新千歳着なら富良野泊でちょうどですが、旭川着なら富良野まで行ったり来たりするのも変な感じですね。

移動時間としては、
旭川~富良野 1時間半
旭川~美瑛 40分
旭山動物園~札幌 たぶん3時間
富良野~札幌はあまり行き来したことないけど、2時間半くらいでしょうか?

新千歳の方が便数も多いから、新千歳着発でもいいかもね。

旭山動物園は裏側の東門に無料駐車場があります。
ツウはそっちに止めます。
すぐにいっぱいになるけど。(笑)
新しくなった東門にはレストランやお土産物もありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

移動時間、参考になりました。
空港については、旅行会社にも新千歳のほうが
いいと言われました、、
旭川着のキャンセルがでればいいのですが。

もう少し検討してみます。

お礼日時:2006/05/07 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!