

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
調べるというよりも、自分が習った反応(特に最近習った反応)をどのように使うかというスタンスで考えるのが基本だと思います。
フェニル基は原料のものを使うとすれば、2個のメチル基をどのように工面するかという話になります。C-C結合形成には有機金属化合物か、エノラートを使う方法が基本です。
・・・という風に考えれば答えにたどり着けると思います。
つまり、Grignard反応で合成できます。
CH3I + Mg → CH3MgI
C6H5COOC2H5 + 2CH3MgI → C6H5C(CH3)2OMgI
C6H5C(CH3)2OMgI + HCl → C6H5C(CH3)2OH + MgICl
確かにいままでに習った内容ですね… 最初から調べることしか頭になかったから自分ではできないとおもいこんでいました… 教科書にも載ってるグリニャール反応、そして脱離がおきる反応であることにようやく気づきました汗
教えていただきありがとうございました。 理解ができました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アニリンのニトロ化
化学
-
アニリン
化学
-
TLCの重ね打ちスポット
化学
-
-
4
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の蒸留で、酢酸エチルの沸点(75-77℃)より低い温度で留出したのか?な
学校
-
5
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
6
ニトロ化の最適温度
化学
-
7
ベンゾインのヒドリド還元における立体選択性
化学
-
8
酢酸エチルの収率について。
化学
-
9
沸点の物性値とずれる訳
化学
-
10
コンフィギュレーションとコンフォメーションの違いを教えてください。
化学
-
11
等吸収点
化学
-
12
モル比法と連続変化法
化学
-
13
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾインを生成する実験を行いました ベンジル1g、4.8mmolを水素
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報