
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして,こんばんわ♪
私もこの前,修学旅行に行って来ました。
とても楽しかったです♪
そして,大をしないのはとても体に悪いですよ。
大をする事の何がいけないんですか。
そんなのバカにするなんてホントにガキですよ。
私なんて【まぢ,う○こしたいし!!】
とか連呼してました(笑;;友達も。
普通に新幹線の中でもホテルでもしてましたよ;;
大をしてバカにするガキは相手にしない事です。
我慢したらお腹が痛くなりますよ。
皆さんが言っているように皆が寝た後はどうですか??
大をしない人間なんていません。
自信を持って大をすべきです。
何か言われたら
【だったらお前はした事ねぇのかよ】の一言でも
言ってやりましょう。恥ずかしい事じゃないんです。
思い出に残る修学旅行になるといいいですね♪
No.10
- 回答日時:
健康面を考えるとやはり排便は恥ずかしがらずにして方が良いでしょうね。
ちなみに,僕は2年前に修学旅行があったんですが
その時は先生達が半義務的にさせられていました。
健康調査カードみたいなヤツがあって
それに昨日排便をしたどうか書くんです。
ちなみに補足になりますが
僕が一番苦戦したのは「オナラ」です。
常に集団行動のために
お腹がかなり張ってしまって結構きつかったです…
No.9
- 回答日時:
修学旅行で団体行動なら、宿泊ホテルなど、トイレは何カ所もあるんじゃないかな。
目立たないひとけのない部屋から離れたトイレはありますよ。また、みんな学校ではしなくても家ではしているはずですよね。だから、みんな宿泊するんだから、あなただけではなく全員必ず大便はします。No.7
- 回答日時:
毎日排便があるということはとても健康な証拠です。
何を隠す必要があるのか私には分かりませんが、学生ならではのカラカイでしょう。ですが、あなたが排便をすることを間違っているのだと決して自分で思わないでくださいね。普段からかっている皆も当然していることです。無理な我慢を続けると腹痛になったり気分が悪くなったり、食欲が落ちたりして体調が悪くなり修学旅行どころじゃないと思いますよ。本来体の中から排便として老廃物を処理しなければならないのですからあまりオススメしません。気になるようでしたら小型の消臭スプレーを持参なさるとか、あまり皆がトイレに行かない時間を狙って行かれるとかなさってみてはいかがでしょう?
No.6
- 回答日時:
いまどき中学生でそんなことで、どうこう言ったりするやつがいるんですね。
情けない。。羞恥心でうんこできないだけなら うんこしたほうがいいです。
開き直りなさい。
おれはウンコマンだ!と名乗ってはどうでしょう。
(ちなみにわたしは大学時代に部活の合宿所の汲み取り式トイレのマンホールに落ちてしまい、バカにされるどころではすまされませんでした。その日は外で寝ました。次の日も誰もよってきません。その日以来私は「ウ○コ丸」というあだ名がつきました。しかたがないので、乗っかって、「必殺!トグロ斬り!!」とか言ってあばれてやりました。)
まあ、どれは置いておくにしても、サクっとウンコした後、「フン、ガキどもよ!体の中にうんこがあるやつのほうが、汚い!」 と反論したらよろしいでしょう。
さて、うんこを一時的にがまんするには、手の甲の中央部を横に強く強くこすってやるととまるといわれていましたので、試したところ、うまくいったときといかなかったときがありました、以上。
(こんなに うんこ と書いたのはひさびさです。)
No.5
- 回答日時:
自分もそのような経験があったような気がします。
「うんこ」はみんなが寝た夜中か早朝に行きましょう。宿泊所の部屋から離れたトイレを探しておいて夜にコソコソと行ってすれば良いと思うのですが。如何でしょうか?
No.4
- 回答日時:
男の子ならではの悩みですね。
女の子は小でも大でも個室ですもんね。
私の弟(中3)も一日一回以上は大をしているようです。
学校で大をすると、「うんこマン」というあだ名が付くそうです。健康的な行為をしているだけなのに・・
でも、大を我慢し続けると、腸に溜まっておならと共に出てしまう(ぷりっと)とか、下痢になってしまうとか、聞いたことがありますよ。
なので、我慢なんてせず、大をしたらいいと思います。
弟なんて、「あっ、キター!(大が出そう)」ってトイレに駆け込んでますよ。
そういうことが恥ずかしい年頃かもしれまでんが、逆に、笑いにかえて堂々と、「俺大したい」って普通に行けばいいんじゃないですかね。
どうしても困るって言うのなら、朝早く起きてとか、夜皆が寝静まるのを待って(寝不足にならないように)、皆が食事してる間に(少々時間が長くても、トイレがどこにあるかわからずに迷ったーとか言う)、お風呂の時間に紛れてとか・・・
我慢だけはしないように。修学旅行楽しんで来て下さいね。
No.3
- 回答日時:
俺は小学校のころからずーっと便秘気味だったので、小中高の修学旅行で「うんこ」と言う経験が1回あったかな?って感じです。
修学旅行帰ってきてから「あれ?そういえば?」って感じでした。
俺のころにもそーゆールール?がありましたよ。
で、1学年に何人いるかわかりませんが、半分が男で、そのうちの少なくとも1/4以上は(というか、しない人が少ないかも)あなたと同じ体質だと思います。同じクラスにも何人もいると思います。
よって、修学旅行中のみそのルールが適用されなくなると思います。(俺の時は少なくともそうでした)
自然な生理現象を我慢できる奴など居ません。俺みたいな便秘気味な人でもない限り必ずします。
ただし、行き易いタイミングはあると思います。
朝起きてから出発までの間 比較的「うんこ」する人が多いと思います。また、みんな忙しいので「うんこ」にあまりかまってられません。
他の時間帯ですと多少からかわれるかも知れません。が、修学旅行中に自分も「うんこ」するかもしれないという恐怖があるので、おそらく暗黙のルールが出来ると思います。
なので、あなたが他の人の「うんこ」を黙認すれば問題ないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>うんちをしたらバカにされると思います
まあ、気持ちはわかりますが・・・
我慢する事はいけません。老廃物ですので。
便秘が体には良くない事はわかりますよね。
我慢大会ではないのですから、3~4日排便できないのは
病的な便秘の人です。
全員が我慢できるわけありません。みんなします。
バカにされたら、「お前一生するなよ!したらどうしてくれる」と言ってやりましょう。
楽しい修学旅行を我慢で苦痛な思いにしてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月に4泊6日で子供の修学旅行 ...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
修学旅行で、国会議事堂に行き...
-
修学旅行の入館式の挨拶をする...
-
修学旅行のお金の隠し方教えて...
-
紀行文の書きはじめ
-
高校1年生です 来年の11月中旬...
-
修学旅行先として、USJと関西万...
-
JR団体予約の仕組みを教えて...
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
親が修学旅行の積立金払ってな...
-
学校の先生は修学旅行の下見に...
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
修学旅行生の座席位置について
-
修学旅行の面白い出し物
-
学校の先生が修学旅行休むのは...
-
修学旅行に行かしてもらえません。
-
修学旅行で友達がいない。
-
なんで修学旅行にトランプなど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
学校の集金を無視する保護者へ...
-
学校の先生が修学旅行休むのは...
-
修学旅行のご飯が多すぎるので...
-
高校1年生です 来年の11月中旬...
-
紀行文の書きはじめ
-
中学3年生の男子です。もう少し...
-
3.75分は何分何秒ですか?
-
修学旅行にそろそろ行くのです...
-
教えてください
-
修学旅行に行かしてもらえません。
-
中学校での修学旅行は必ず行け...
-
なんで修学旅行にトランプなど...
-
地下鉄の新横浜駅から、北口西...
-
修学旅行のお小遣い
-
修学旅行を高欠で休む言い訳。
-
離任式は絶対行かなければいけ...
おすすめ情報