重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1TBのNASに、オリジナルとバックアップを両方保存したいと考えております。
RAID5の構成を取れば、地震や火事等の物理的な損壊がない限り、データは安全と考えてよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

一番ありがちなのは人為ミスなので,間違ってformatしてしまうとか言うことを考えると,1つのNASにオリジナルとバックアップを入れるのはやめた方が良いです.



あと,ディスクが1本壊れているときに更にもう1本壊れるとデータは失われます.故障→発見→交換部品手配→装着→再構成,と結構時間がかかります.2本のHDDが同時に壊れることは滅多にありませんが,1~2日おいて続けざまに壊れることは十分にありえますから.
冷却ファンが壊れてそれに気づかずに放置すると,ディスクが複数本まとめて壊れます.RAIDコントローラが故障したら,全データが失われる可能性があります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 21:27

RAIDはあくまでハードディスクの冗長性を高めるだけのものです。


ハードディスク以外の破損やOS(NAS上のOSが破損するかはわかりませんが)が破損した場合は、
データが保証されませんし、人為的なミスでファイルを削除したり上書きしちゃったらどうしょうもなくなります。


よって、RAID構成で使っているからといってバックアップが不要ということではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 21:26

RAID5 ならディスクが 1本壊れてもデータは安全だけど, 2本目が壊れたらアウト.


ちなみにオリジナルとバックアップを (物理的に) 同じデバイスに入れちゃダメ. オリジナルが壊れたときにバックアップも道連れになるからバックアップの意味をなさないです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに2本同時にいってしまう可能性は否定できないですね・・・
実は、バックアップ用のハードディスクが壊れた際に、以前から気になっていたBuffaloのTeraStationを買ってしまったのですが、よくよく考えてみるとバックアップ用に使うのはもったいないということに気づきまして・・・。素直にハードディスクを買って来た方がいいんだろうか?

お礼日時:2006/05/10 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!