
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生物系大学を卒業した者です。
大学によって少しずつ異なる、というのがたぶん回答になりますね。例えば
・東京工業大学の生命理工学部『第7類』
・東京理科大学の基礎工学部『生物工学科』
・東京電機大学の理工学部『生命工学科』
を比較しても、それぞれで指導する先生やカリキュラムによって違いが出てきます。
ただ、生物系の分野であれば“分子生物学”など、必ず知っておかなければならない分野の知識はあります。けれど分子生物学とひと口に言っても範囲はとてつもなく広く、恐らくどの大学へ行ったとしても講義ですべてを教えきることはできません。
いずれにしても専門的な内容は大学2~3年生から、大学4年生の一年間はその研究室の教授の提示したテーマに沿って専門的な研究を進めることになります。
なので、最終的にはその学科に設置されている研究室でどのような研究をしているかが決め手になるといえますね。
私自身、大学受験の際には質問者様の尋ねるように違いがよくわかりませんでした。そして実際に大学へ入学し、卒業し、実は学科名はあまり意味を持たないことにやっと気が付きました。
もしも生物方面の学問を修めたいとお考えならば、幾つかの大学へ当たって研究室ではどんな研究をしているのかを尋ねて(訪ねて)みると見えてくるものがあるかもしれません。
基本的に大学は学びたいと思う人を無下に扱ったりはしません。なので、興味を持った研究室のホームページを探すなりしてメールで連絡を取り、実際に見せてもらうのが進学への近道です。
自分は高校生だから、などとためらわずに一度連絡を取ってみてください。確実になにかしらの反応が返されるはずです。
そんな先のことじゃなくて生物工学と生命科学の違いはどんなものなのかって問いに対しては「あまり違いはない」と答えます。
あえて言うのなら生物工学は生物寄りで、生命科学は高校でいう物理・化学・生物・地学のどれもこれも広く扱っている部分があります。
※参考URLに東京工業大学『第7類』生命理工学部のホームページを載せておきます。
参考URL:http://www.bio.titech.ac.jp/j-home/
回答有り難うございます。
インターネットでHPを見たりしていましたが、興味の持った研究をしている所に直接見せてもらうという事は、出来ないことだと感じていましたが、一生のことなので勇気を出して連絡したいと思います。
最後に書かれた違いも理解しやすかったです。
No.2
- 回答日時:
生物系(理学系)で博士課程まで修了して思った,私の個人的な見解ですが・・・
工学,と名がつくと,物理屋のイメージがあります.
生命科学はより基礎科学的な部分を担っているイメージがあります.
簡単に見分ける方法は,その大学にある研究室で研究している内容が,工学に近いのが多いのかどうか,基礎科学的な研究室が多いのか,そのあたりをみてみると,その大学の傾向がわかると思います.
結局,大学の授業はそこにいる教官がやるので,工学系の人が多いと,工学系の授業が多くなると思います.
ですので,学部の名前,よりも,その学部を構成している教官の専門を調べた方が,違いが明確に分かると思います.
今は有名大学はHPで詳しくその学科の特徴を宣伝しているので,沢山HPを見てみるとよいでしょう.
学科名でなく、その学校に居られる先生の研究を調べることによって、もっと細かに自分自身の興味に合った分野が理解できるように思います。
3、4年生になった時にも知らずして入るよりも、遥かに先を見据えて頑張れそうな気がします。
とても参考になりました、有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報