
ピレアの
小さい葉がいっぱいあるものなのですが、
週1・2回水をあげていたら
多すぎたのか、根から一気に黒くなって
枯れてしまいました。
ずっと部屋の中で、太陽には当てていませんでした。
小さな鉢から何本か生えていたうち、1本だけ
黒くなっていなかったので
それを残して
他をぜんぶ取ってしまいました。
●
今後の対策なのですが、太陽に当てた方がいいのか
水をどのようにあげたらいいのか
土ごと変えた方がいいのか
もうダメなのか
検索してもわからず、困っております。
どなたかご存知の方おしえていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
種類にもよるかもしれませんが ピレアは 水が好きです 水没させても数ヶ月は生育するくらいです
どの様な状態なのか 今一つ判りませんが
直射日光には当ててはいけません 朝方2~3時間ならOK レースのカーテン越しの日光でもOK
植え込み材料や空気の乾き具合 葉の量などによって 乾き方は変わってきます
用土の乾き具合を毎日確認しながら水やりをしましょう
挿し木が簡単にできます 水挿しが一番簡単かな コップに1/3ほど水を入れておき 枝を10センチくらい切って コップにさしておきます 時々水を換えていると 根が出てきます
根が2~3センチ伸びたら 小鉢に植えかえ
濃い肥料あげたのかな・・・・
ご回答ありがとうございます!
肥料はとくにあげていませんでした。水やらな過ぎ??
残った1本をすこし切って、
コップの水で育ててみようと思います。
そしたらまた、元の鉢に植えてもいいのでしょうか?
土は全とっかえしなくちゃダメでしょうか。
虫が出てきたりしないか・・・と思い、怖くて土をさぐっていません。^^;
●
http://www.087greensmile.com/book/h_pirea.html
ここによると、
>生長が早いので、根詰まりに注意。
>元気でドンドン大きくなっていたピレアの葉の色が急に悪くなったり、
>全体的に元気がなくなってくれば根詰まりの可能性も。
こんな話もありました。
でもまだ買って半年も経ってないし、違うかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
モンステラの茎が茶色い
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
ゆずの木の不調について
-
観賞用とうがらしの水やり
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
葉が黄色になります…
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
フェニックスの葉がとじている...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
おすすめ情報