dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。妹に共通因数を教えようと思うのですが、どのように教えたらいいか分かりません^^;
いつも普通に使っているのに、説明となるとできないんです><
ab+bc=b(a+c)となるのは当たり前ですが、構造の説明ができないんです・・。
教えるって難しいです。
是非教え方を教えて下さい!!

A 回答 (2件)

妹さんが何歳で、分配法則のどの辺りに詰まっているのかがよくわからないので、どう説明していいかよくわかりませんが・・共通因子があったらそれをくくりだすっていうことを説明したいわけですよね?こういう説明はいかがでしょう?




Q.100円玉を4枚もっているA君がいます。両親からお小遣いとして100円玉を3枚もらいました。A君は今何円持っていますか?

これを解こうとすると、

100円×4枚+100円×3枚=400円+300円=700円

という解き方(ab+bc)がありますよね?
でも、4枚と3枚を先に足して

100円×4枚+100円×3枚=100円×(4枚+3枚)=100円×7枚=700円

として解くこと(b(a+c))もできるわけです。この場合の共通因子が「100円玉」です。このように、同じものがあった場合はそれを除いた分を先に計算して、最後にその同じものを計算して求めることができます。


これでいかがでしょうか?
回答のポイントがずれていたらごめんなさい・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいです!
使わせていただきますm(_ _)m
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/13 15:13

私も今ちょうど中学生にそこを教えています。



私は
「式をプラスかマイナスのあるところで区切って、そこ一個一個を見て、全てに共通する文字を選んで、前に書く。それ意外をかっこでくくって書いてあげるんだよ」

と教えています。
なんでそうなるかは分配法則を教えてあげればいいでしょう。その逆だよって。

文字式ならば共通因数を見つけるのは簡単ですが、数字だとちょっとだけややこしくなるため(6と9の共通因数はなんで3なの?ってなる)、素因数分解もしっかり教えています。

やっぱり言葉だけで教えるのは難しいですね。
ちゃんと伝わりましたでしょうか・・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
ちゃんと分かりました~^^
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2006/05/13 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!