
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近のクルマは電気モノの装備が多かったりするので、電気配線図集だけでけっこうな分量になりがちです。
ですので、インターネット上でそれを公開するのはちょっと大変なのではないかとおもいます。やっぱりディーラーで、見せてもらうか、購入するかが良いのではないかと思います。
車種によっては、配線図が車体の修理書と一緒(一冊)になっている場合と、配線図のみで一冊になっている場合があるので、後者の場合であればそんなに高くはないかもしれません。
ただし、アクセサリーも室内のモノであれば、オーディオの裏から(オーディオにつながる線から分岐して)とるのが一番簡単だと思います。テスターがあれば、常時通電、アクセサリー通電、キーオン通電、ライトオン通電、などが自由に取れます。DIYでアクセサリーを取りつけるくらいであればそれで十分事足りるような気もします。
No.3
- 回答日時:
昔は知らないですが、最近で一般ユーザーにマニュアル売ってくれなかったなんて話は聞いた事ないですよ
欠品とかだったら買いようがないけど(笑)
もしそんなやる気のない店があった場合はほっといて話の通じる店に行きましょう
No.2
- 回答日時:
サービスマニュアルは通常販売してはいませんので、ディーラーのサービスなどで閲覧させてもらうしか方法がないでしょう。
ネットやFAXを使った資料配信サービスは存在するのですが、整備業者向けのものでそれぞれの組合の加入者でないとサービスを受けることができません。アクセサリー類の取り付けであれば殆どが電源関係の配線でしょうから、あらかじめいくつかの回路を取り付けてしまってはいかがでしょうか?
常時供給用の電源はバッテリーからヒューズを通して供給。
ACC電源はACC電源が供給されている回路でリレーをドライブして供給。リレーのCOM側はヒューズを通してバッテリーに接続。
IGN電源はIGN電源が供給されている回路でリレーをドライブして供給。以下ACCに同じ
エンジン運転中のみ供給したい電源は、オルタネーターのL端子(オルタネーターのラベルに表記)でリレーをドライブして供給。以下ACCに同じ
各リレーにはサージアブソーバーを必ず取り付けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
ゴルフ2GTIアイドリング不調
-
バイクのリレー配線を伴うシガ...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
社外カーオーディオにアース線...
-
バイクのホーンが鳴らない。
-
車の配線等をいじる時。
-
ハーレーのホーンの交換
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
リチウムイオン・バッテリーの...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
車載用バッテリーについて教え...
-
バッテリーを断熱するとどれく...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
バッテリーが上がり、トランク...
-
SR400の真ん中の空洞はカバーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ホーンの音が割れます
-
車の配線等をいじる時。
-
社外カーオーディオにアース線...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
常時電源とACC電源 ウーハー配線
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
シガーライターソケット 極性
-
ウーファーのノイズ
-
ステップワゴン(RF3)のIG電源の...
-
ウーハーのリモート配線
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
バイクのホーンが鳴らない。
-
配線について ns1に乗っている...
-
ゴルフ2GTIアイドリング不調
おすすめ情報