重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台所の排水溝の下には下水管がありますが、そこに何か詰まっているみたいで(食べ粕や油粕だと思うのですが…)流れが悪くなっています(::)自分で長い金属のパイプクリーナーでつついてみたのですが、入っていきません><何かの液で溶かすものとかはないでしょうか?業者さんをよびたくないので、できるだけ自分で直したいんです。どなたか知っている方教えてください(::)

A 回答 (5件)

汚水管の中は油脂分が冷えて固まってしまったのだと思います。

つついてもなかなか取れないと思います。

○○トラブルという業者に頼んで、休日ということもありあっという間の工事に3万円も取られた友人もいました。

先ず、熱湯を沢山用意して様子を見ながら流してみてしばらく置くうちに流れていくようでしたら、油に間違いありませんので、針金を管よりも細い束にして管に入れてみてください。柔らかくなって流れればそれで完了です。汚水桝のふたを開けてみてそのかすがあったら取り除いておいて下さい。

パイプと汚水桝の掃除、我が家では2か月に1度はしています。

この回答への補足

ご回答の方、ありがとうございます。配水管に熱湯を入れ、パイプクリーナーでつついてみましたが、なかにはいっていきませんでした(**)流れることは流れるのですが、沢山の水を流すと配水管から溢れだし、フローリングがビチョビチョになる始末なんです。。。熱湯とはどれくらいの量を流したらいいのでしょうか?やっぱり業者さんにきていただくしか…でしょうか?

補足日時:2006/05/14 22:02
    • good
    • 0

もう解決しました?


もしまだなら…業務用の洗浄剤をオススメいたします。オークションで「排水管 洗浄剤」と検索かければ出てきます。これで詰まりも臭いもなくなりました!ちなみに「パイプユ○ッシュ」を買って使いましたがまったく効果ありませんでした・・・。

もし上記の薬品でダメなら。業者さんにご相談した方がいいかと思います。
    • good
    • 0

我が家も、以前流れが悪くなった事があったのですが、いろんなパイプ洗浄剤を使って、効果があったのは『パイプユニっシュ』(1000ml入り)だけでした。


http://www.kenko.com/product/item/itm_7451056072 …
ドラッグストアに売ってると思いますので、宜しかったらお試しください。
    • good
    • 0

正式名称はわかりませんが簡単な方法として


ゴムでおわんを逆さまにしたような物に柄が付いている物
水を少し溜めた状態でスポスポやってみてはいかがでしょうか?
我が家の洗面台はこれで解消されましたよ
安くて簡単ですから一度お試しを!!
    • good
    • 0

配管洗浄剤がDIYショップで売ってますので使用してみてください。


配管掃除用のワイアーブラシも売ってますので薬品の前に掃除をされてみてください。
業者も同じようなものを使用します。

この回答への補足

すみません…下水管ではなく汚水管が詰まっているんだとおもいます><配管洗浄剤でも取れるのでしょうか?

補足日時:2006/05/14 00:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!