プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は5月20日に9年勤めた会社を退職します。その後派遣の仕事を始めるのですが、一ヶ月ほど働いた後一ヶ月ほどお休みをいただくことになっているため、細かい契約や保険はその後から・・・ということになっており、それは私も了承済みです。
で、その間の健康保険なのですが、任継もしくは国保の安いほうに入る予定で現在調べている最中です。
派遣と無事契約できた場合は、派遣の保険に入ることになりますが、そこから1年くらいをめどに子供がほしいと思っております。
できれば、出産手当金ももらえるようにしたいのですが、どのようにするのが一番自分にも会社にも迷惑をかけず手当てを手にできるようになりますでしょうか?もしご存知のかたがいらっしゃったら教えていただきたいのですが。
もし、今回任継を選択した場合は切り替えがうまくいけば、それを合算した期間が継続して社保本人であった・・・とみてもらえるのでしょうか?そうであれば、今回の派遣の期間と妊娠・出産期間はそれほど関係してこないのかな?とも思っているのですが・・・。
一番わかりやすいのは、派遣の保険に1年以上加入したあとに出産するようにすればいいのだとは思うのですが、いつ妊娠・出産になるか、わからないので。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

あまり自信がないのですが・・・


勤める派遣会社の加入している保険にもよるとは思いますが、通常はその保険に加入してから1年だと思います。前職の会社と違う社会保険なのであれば任意継続しても意味がないのでは・・・と思いました。
また、派遣で1ヶ月働き、1ヶ月休んだあとにまた派遣で働くのならば、始めの1ヶ月の派遣期間は保険の適用にならないはずです。従って、1ヶ月休んだ後に2ヶ月以上のフルタイムの仕事に就くなら、その時からのカウントになると思います。

また、派遣の場合、妊娠が分かった時点で次の契約期限の際に更新なしとなることが多いです。よっぽど何年も働いていたり、戦力になっていない限りは、妊娠が分かった後にも、都合のいい期間まで更新してくれるところは少ないと思います。ですので、もし、妊娠がわかってから、次の更新のタイミングまでの間で出産6ヶ月前になっていないのだとしたら、出産手当金はもらえないことも多々あります。
(派遣会社で営業の仕事をしていた際の経験です。妊娠=スタッフ交代が通常でした)
ですので、あんまり期待しないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思いました。
授かりものなので、お金ばかり気にせずにもらえたときは「ラッキー!」って気持ちでいようと思いました。わかりやすく書いてくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!