アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「パパ。サンタは本当にいるの?クラスの○○ちゃんがプレゼントは、本当は...」おなじみの質問がとうとう娘からも聞かれました。
子供の成長を実感しながらもやはり少し困ってしまいました。
私の場合は、当初は、バージニア(サン新聞の社説の話)で行こうと思っていたのですが、最近友だちに聞いた話をしました。「世界中には、子供がたくさんいてサンタさんは、一晩でプレゼントを配るのは、大変なんだよ。だからパパたちはサンタさんのお手伝いをしているんだよ。だからいい子には、プレゼントを買ってあげているんだよ」と答えておきました。みなさんは、どのような答えをしましたか。参考までにお願いします

A 回答 (6件)

サンタクロース、実は私、“サンタクロースはこの世に実在しなかった”というのを知ったのは大学の頃でした。

(爆)
よくいう「聖ニコラス説」を信じていたのでありました、キリスト教の聖人で既に過去の人、そして、遠山の金さんのように色々脚色して現実とは似ても似つかないお話に仕上げられたと……。
そうしたらそんな古くない昔、アメリカの童話作家が北欧などの伝説やお祭り、そして一部聖ニコラスもブレンドして自分の子供たちのために作った“完全オリジナルキャラクター”じゃ、あ~りなせんか!
よくもまぁ、20年も親にまんまと騙されていたもんだ……
少なくとも私はこれでやられました、如何でしょう?
ちなみに私は自分が騙されたように“今でも実在する人、ではない”(よくよく考えてみたらサンタクロースは人間という解釈で騙されていたわけですね)で、問題ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史上の人物で今はいないと言うのもちょっとかわいそうですね。もう少し大きくなったらサンタの話を詳しくしくしてあげたいと思います。

お礼日時:2000/12/24 07:56

我が家でもknyackiさんのお宅と同じように


「サンタさんがクリスマスに全国の子供のお家に行くのはとっても大変だから、お父さんがお手伝いを頼まれることがあるんだよ。」
って言っています。ただ、親が買いに行くとは言っていません。あくまで、サンタさんからナイショで頼まれたと言って、極秘で買い物に行きクリスマスまで絶対に見つからないところに隠しておきます。

私の友人は、お子さん達が「今度のクリスマスは二段ベットを頼むんだ!」って言っているのを聞いて、頭をかかえていました。
でも、あくまで夢をこわさないために前日まで
物置にかくしておいて、当日の夜は子供を別の部屋で寝かせて、夜中にご主人と子供部屋で二段ベットを組み立てて
リボンをかけるつもりだそうです。
(ご苦労様です。(^_^;))

あ、あるお宅ではお子さんに「サンタさんがいるって信じていない子のところには、サンタさんは来てくれないんだよ?」って言ったそうです。「本当はサンタさんは、いないんでしょ!」って言われたその年は、プレゼントを
クリスマスにはあげなかったそうです。(かわいそうなので少し遅れて枕もとに置いたそうですが・・)そのお子さんは、お友達に「サンタクロースは、いないって思うと来てくれなくなっちゃうよ~!」って言っているそうです。

それぞれのお宅で、お子さんの夢をこわさないように
いろいろ考えられているんだな~って思いました。

皆さまが、すてきなクリスマスを迎えられますように・・・☆ミ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんなかなか苦労をしておられるようで。(^^;)
うちの場合「私もお手伝いをする!」と言われました。
きっと近所の家にも配るのだと思ったんじゃないかと思います。

お礼日時:2000/12/24 08:06

私はの場合は、私の両親はサンタのデリバリーを頼んでいたので、他の子より長く信じていました。

ボランティアのサンタさんに来てもらうんです。サンタさんもとっても気をつけていて、バイクを遠くに止めて、家まで歩いてくるので、だまされていたと言うか信じてました。このサンタさんが、本当に絵のようなサンタさんで...(柔道の先生です)
さらに、クリスマス近くになるとフィンランドからサンタさんからの手紙が届くので、これで完全に信じていました。何ヶ国かの言葉で書かれているのですが、「どうして、サンタさんは日本語で手紙がかけるの?」と聞くと、「でなけりゃ、サンタさんは世界中をまわれないでしょう?」、「どうして印刷なの?」「子供は世界中にいるのよ。配達だけでも忙しいのよ」と返されサンタさんはすごいんだなと納得していました。

お父さんが家にいるのに、サンタさんが来ると言うのは、なかなかです。もしやっている所があれば、お願いしてみたら...。両親も全く知らなかったように「えー!サンタが来たよ!」とビックリするので、ずーーーっと信じてました。「存在する」ということを、言葉以外でアピールしてみてはどうでしょう。親の立場にまだなっていないので、ちょっとよく分からないんですけど。こんな風にしてくれた両親には感謝してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと前までは近所のおもちゃやが、サンタデリバリーを行っていたのですが、某大型おもちゃ屋さん(ラッピングを行っていない)ができたのでその影響でか廃業してしまいました。残念です。
幼稚園のクリスマス会で父兄の扮装したサンタを本物だと思ったようで「サンタがお昼なのに来たんだよ。」と真顔で言われ「もうサンタはこないの、おもちゃはないの」心配していました。「だいじょうぶ、夜のサンタさんがきっとおもちゃのプレゼントを持ってくるよ。」と言ったら安心していました。

お礼日時:2000/12/24 08:31

はじめまして。


下記のサイトを参考にしてみてください。
我が家ではこれをみて大喜びです。

参考URL:http://www.noradsanta.org/japanese/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供ではなく家内が大喜びです。(^^;)。

お礼日時:2000/12/24 08:38

我が家では中学生を筆頭に5歳の子供まで3人のこどもがいますが、サンタクロースはいるということになっています。

すでに友達から「サンタクロースなんていないよ。」と言われ、疑問を感じた時期もありましたが、私たち親の対応は小さかった頃と変わらず、サンタさんを実在の人物として話していましたので、「みんながいないって言っも、私はいると思う」と信じる気持ちを大切にしてくれています。これでいいのかどうかは分かりませんが、参考になればと思います。ちなみに、サンタクロースを扱った絵本がたくさんありますが、厳選して読んであげるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いる=嘘」と考えるのは、夢のない大人の考え方ですね。やはり、いると信じる心が必要ですね。新旧の「34丁目の奇跡」を二本立てで見たいところです(きっと貸し出し中でしょうね)。

お礼日時:2000/12/24 08:57

私も答えに困りましたが、サンタさんがいろんな国にいてプレゼントをコッソリ良子に置いていくと話してやりました!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!