dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭でビデオテープからDVDにダビングすることって出来ますか?
いま手元にあるものは、
 元のビデオテープ
 デッキ
 PC(DVD-RW)
 空のDVD
です。
他に何かがあれば出来るのか、よほど専門的な機器を用意しないと出来ないのか、等教えてください。

A 回答 (3件)

http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/028/1_2/ind …
PCに赤白黄の入力(差込口)が在ればいいけど、なければ↓購入
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

+PCスペック、編集ソフト(XPなら最初から入ってる)の問題

手順
http://pioneer.jp/dvdrrw/fun/fun_3.html
    • good
    • 0

出来ますよ!


私の知っているDVDレコーダは全てダビングすることができますが、まれに出来ない機種まあるのかな?

まず、外部機と接続してください(DVD外部入力端子へビデオの音声と画像のコードを接続、判らなければ説明書を参照して下さい)
次にDVDレコーダーのチャンネルを外部入力にリモコンなどで切り替えるとOKです、機種によってチャンネルが違うと思いますので説明書参照)
後はHDDまたはDVDに録画するのかボタンをおして、ビデオテープを再生してDVDレコーダーの録画ボタンを押せばダビングが始まります。
必ず説明書に外部との接続や外部からダビングすると言った内容の説明が記載されていますよ、簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんお答えいただいてありがとうございます。
今回は、録画内容の一部分だけを抜き出したり、チャプターを切ったりしなくてはいけなかったので(質問に書いておくべきでした…すみません)自分で試してみたところ、きれいにやるにはかなり難しそうだったので、結局業者さんにお願いすることにしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 09:28

ビデオキャプチャユニット(USB外付けかPCI内蔵)と、オーサリングソフトが必要です。

(計:2~3万円程度~)

PCのスペックが不明なので。。。
他に、数十GB以上の空き容量のあるHDDとそれなりのメモリがあった方が良い。

作業時間はCPU能力によって違いますが・・・。
ビデオの取り込み時間=再生時間

編集時間(必須ではないが):PCスペックによって若干は違う。

変換時間(取り込み時間の数倍~):PCスペックによって異なる。

DVD書込み時間(20分程度~):PC&ドライブスペックによって異なる。

この時間は、PCの利用も制限されると思ってください。
(CPU負荷が掛っているので・・・)

在る程度の量があるなら、HDD&DVDレコーダーを利用する方がお手軽です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!