
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
開基(あるいは準基)が与えられれば、それを開基(あるいは準基)とする位相は一意に定まります。
が、位相が最初に定まっている場合には、その位相と合致する(換言すれば、その位相を導く)開基または準基は一意とは限りません。具体的な実例(反例?)を挙げてもよいのですが直感的な誤解を解くために言えば、、、
> (X,T) という位相空間に対して,準開基 S が与えられた場合,
この表現はあまりよくありません。
単なる集合 X に対して、準開基 S (と呼ばれる X の部分集合からなる適当な族)を与えて位相空間 (X,T) を考える、あるいは X に位相 T を定める、というのが正しい順序です。
> 準開基の要素の集合の有限個のインターセクションとしてつくった開基,以外には開基は存在しないのか?
位相 T 自身も(Tの)開基でも準基でもあります。そして、「準基 S の要素の集合の有限個のインターセクションとしてつくったもの(の全体)」と T は一般には一致しませんよね。このことからも開基や準基の一意性が保障されないことは容易に想像できます。
# もちろん、位相空間 (X,T) があって、開基あるいは
# 準基を後から考えるという場合もあります。
# しかし、それは(一般には)たくさんある開基あるいは準基の
# 一つを適当に考えるという意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/13 13:09
- 行政学 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/16 10:39
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
- その他(法律) 路側帯に駐車したら駄目って本当? 5 2022/05/26 13:32
- 数学 位相 2 2023/05/02 18:22
- お酒・アルコール お酒を飲んだ後に分解されるスピードは個人差とかが影響しますか? 3 2022/09/03 21:06
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- アプリ Android 1 2022/08/02 07:14
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報