
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO5の方の回答に補足しますと、人間の体はなぜか一日を25時間と認識しているのだそうです。
体内時計がそうなっているのです。
地球の回転がゆっくりだった頃に(一日が25時間)生まれた生命体の遺伝子の記憶でしょうか。
(地球の回転は昔の方が早かったと聞いたこともあるのですが、そうすると、生命体の大本は実は一日の回転が25時間の、どこか別の星からきたとか!!!)
それはともかく、体内時計が25時間であるということは
、時間がわからないようにずっと人工的な明りだけの部屋で、自由に暮らしてもらう実験をすると、一日が一時間ずつずれていくことからわかったことだそうです。
いつものように暮らしてくださいといっても、眠くなる時間が、時計もテレビもないと、少しずつ遅れていくのだそうです。
それでは、学校も会社も遅刻になってしまいますよね。
それで、朝、太陽の光をあびることで、そのサイクルがリセットされて、今の地球の回転どおり、24時間の暮らしに人間の体が合わせていくのだそうです。
窓から入ってくる程度の光で充分だそうです。
面白いですよね。これは、うろ覚えの事を書きましたので、現在の最新情報とは保証できませんが、おおむねこんなことを聞いたことがあって、私は妙に納得したので、ご参考までに書いてみました。

No.5
- 回答日時:
皆さんが栄養についていていっているので、そのほかの点から話します。
日光を浴びると人体へ刺激があり、体が日周期をわかるようになります(朝起めがさめた後、太陽の光を浴びると目がさめやすくなるのはこのためです。太陽の光をずっとあびなければ、生活のリズムが乱れてしまいます)。
No.4
- 回答日時:
30分程度の日光浴は、骨そしょう症の予防になります。
他の方も書かれていますが、日光浴で体内にビタミンDが作られることにより、カルシウムの吸収を促進したり、
骨の形成を高める効果があります。
参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/0300/w0306009.h …
No.3
- 回答日時:
ビタミンDは、紫外線を浴びることにより体内で合成されます。
http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/vitamine/vita- …
紫外線の浴びすぎは危険です。
「紫外線 健康」で検索するとたくさんのページがヒットします。
No.2
- 回答日時:
例えば、日光からビタミン補給が出来ますし、
ロシアなど、日のほとんど当たらない国で発症する
北欧型と呼ばれる鬱病もあります。
この鬱になっている人を ハワイなど、
日の良くあたる所に連れて行くと
治るなどという治療法もあります。
ただ、最近のオゾン層の破壊で、
あまり直射日光を浴び続けるというのは
良くないのかもしれません。
日焼けや、皮膚がんなどに繋がることもありますし・・
UVケアをしつつ、
適度にというのが良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
気圧の単位
-
75度で1分間加熱と書いてある場...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
だし巻き卵の温め
-
このキャベツって腐ってますか...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
チューイングが止められずどん...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報