
車をバックして動かそうとしたところ、後ろに車が停車していたことを見逃してしまい、そのまま、逆突してしまいました。
相手の車は、直径10cmくらいのへこみ傷(深さ2,3cm)がつきましたが、同乗していた方が、生まれつき障害(神経系の傷みらしいです)を持っていた方で、衝撃により、さらにいたくなったと言われました。
その方に、その後病院に検査と治療に行っていただいたのですが、事故以前と以後の症状がMRIなどで見た結果、変わらないそうです。
事故から3ヶ月くらいになりますが、なかなか「事故以前までの状態」に回復しないようです。
相手の方には、非常に申し訳ないと思っていますが、相手の方への保証はどのくらいまでするものなのでしょうか?
現在は、自賠責で相手の方へ保証しています。どなたか、アドバイスおねがいします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>保険会社の方に、いろいろな手続きをしていただいております。
であれば、質問するような問題ではないですね。
「自賠責保険+任意保険」これがあれば、質問者さんの法的義務は果たされることになるので、その他一切の負担の義務は生じません。ただそれはあくまでも「法的な話」ということなので、それはお忘れなく。それ以外のいわゆる「誠意」などという同義的なことについては保険会社はノータッチですので。
No.5
- 回答日時:
追伸 補足拝見 任意保険加入なら一括払い対応しますのでまったく心配ありません。
一括払いとは任意保険で自賠責部分も立て替え払い、示談後自賠責に保険会社が求償します。
したがって、あなたは一切関わることなくまた被害者も立て替えすることなく安心して治療に専念できます。
被害者の補償は医師の診断 所見により原則治癒するまでということになります。
詳しい、ご回答ありがとうございます。
専門家のかたのようで、いろいろと勉強になります。
被害にあられた方が、治癒することを願いながら、誠意で対応していきたいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
任意保険があれば、保険会社が調査を行ったり最悪司法の場に持ち込んだりして、決着が図られるような事案に該当します。
任意保険が無いということのようですが、それらを自分でやらなければ「いつまでも」ということです。
ちなみに自賠責の補償は120万円が限度です。越えれば加害者の自己負担です。任意保険があればその120万円+任意保険の保険金額が補償されることになります。
>どのくらいまでするものなのでしょうか?
この質問をこちらでされたからといって、回答を得ることはできません。
任意保険があれば保険会社に一任しましょう。保険会社は法的責任のあるうちは支払いをしますが、余分なお金を払うようなことは一切ありません。また任意保険が無く自賠責の範囲を超えるような場合は、弁護士に話を持っていきましょう。それが自己負担(出費)を最小限に抑える最善の方法でしょう。
余談ですが、任意保険が無ければ自賠責の範囲内であっても誰も手続きを代行するようなことはありません。加害者もしくは被害者が自らすることになります。仮に相手が「人身傷害補償保険」が使える状況であれば、少しは楽できたでしょう。
ご回答ありがとうございます。
任意保険は加入しておりますので、保険会社の方に、いろいろな手続きをしていただいております。
事故の補償については、いろいろなパターンがあるのですね。ありがとうございます。勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
ここで質問されているということは、おそらく任意保険に入っていないと言うことですよね。
(もし任意に入っていれば、すべてを保険会社に任せればいいだけの話です。)自賠責の場合は120万円しか傷害の場合払われません。あとは、(あなたの責任なら)それ以上はあなたの給料・資産から払わなければなりません。
120万を超えて、さらにかかりそうなら、弁護士に相談するしかありません。弁護士、裁判費用、さらなる損害額等で数百万単位でかかるかもしれませんが、それは任意保険に加入しなかったことによる浮いた保険金の代償です。仕方がありません。
No.1
- 回答日時:
被害者の方の持病が事故により
・悪化したのか
・悪化したとしたらどの程度
と言うのが問題点だと思います。
すでに示談金なりの支払が行われているのであれば、
かかっている病院と担当医は判っているかと思います。
その医師に事故による影響の有無について聞いて見てはいかがですか?
病状その他は個人のプライバシーに関る事ですから
答えてはいただけないでしょうけれど、
事故の影響が出たのか否かや
でたとしたらどの程度か位は
賠償金の額などに関ってきますので
教えてくれるかもしれません。
事故の影響がはっきりすれば、
保険会社の規定に従って
賠償金額を算出してくれるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>・悪化したのか
もともと、痛かった部分が更に痛みが増したそうです。
>・悪化したとしたらどの程度
これは、怪我をされたご本人のみがわかる部分で、で、外傷ではなく目に見えないので・・・
これまでよりも痛くなったと、聞いております。
怪我への影響の有無は、事故前後で痛みがはっきりと異なると、ご本人が言ってます。事故以前の症状はもちろんわからないのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
損保用語について
-
自賠責保険の被害者請求について
-
電車を止めたときに発生する賠...
-
交通事故紛争処理センターについて
-
これは労災認定される可能性は...
-
大阪府の警察署員が広聴相談カ...
-
飲食店をやっているものです。...
-
労災適用の交通事故の通院治療...
-
休職中に交通事故にあいました。
-
2週間前に事故に遭い通院してい...
-
交通事故について
-
自賠責法?について
-
こちらが加害者側の場合の病院代。
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
投資信託の基準価格は毎日チェ...
-
【加害者です】自転車と歩行者...
-
アルバイト先で他のバイトが作...
-
交通事故にあいました、後ろか...
-
国道計画の借家居住人の立ち退...
-
汚水で営業不可能
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTの電柱の損害賠償
-
自賠責で慰謝料の算定対象とな...
-
交通事故で健康保険組合から請...
-
自賠責と任意保険の代理店を揃...
-
任意保険に入っていれば自賠責...
-
損保用語について
-
被害者請求の任意保険請求
-
バイクの自賠責保険を違うバイ...
-
知り合いがバイクの任意保険を...
-
自賠責加入のみで事故を起こし...
-
2人で同じバイクを使う場合の...
-
逸失利益の認定
-
自賠責保険を使うと次回からの...
-
交通事故でむちうち・・・2つ...
-
自賠責保険適用になりますか?
-
原付の自賠責保険
-
借りた原付の自賠責が切れてい...
-
わざとぶつけたら任意保険は出...
-
原付 自賠責切れ
-
保険会社が自賠責保険を使うこ...
おすすめ情報