重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今とてもはやっている感じの3D業界なのですが、3D人口も増えてしまって、就職の競争も激しくなっていると思うのですが、3D業界の成長は止まっているのでしょうか。
またWeb3Dは伸びていくのでしょうか。
3D業界へ就職するか、Webも勉強してWeb3Dにかけてみるべきでしょうか、非常に迷っています。おねがいします。

A 回答 (1件)

私はゲーム会社に勤めています。

3Dについては、数年前すでに「3Dのバブルははじけた」といわれてました。何の3D業界かは存じませんが、AliasWavefront社の開発の方が言うにはマルチメディアで使われる3Dの割合よりも、プロダクトデザイン、建築などいわゆるCAD関連の割合のが圧倒的に多いそうです。安定性にかけてはCAD関連、新しいジャンルを開拓するのにはWebを中心にした3Dをお勧めしますが、私の仕事関連では、あくまでも表現する選択の一つとして3Dを扱っています。技術の進歩も早いし、3Dの表現に対して観客もかなり見慣れているので、アイデアとセンスの問われる時代では?と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。進路をどうしようかまよっていたのですが、Webを勉強して頑張ってみようとおもいます。

お礼日時:2001/01/02 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!