
ワールドカップも試合前に盛り上がっている今ですが、アディダスが2006 FIFAワールドカップ 試合球「+(プラス)チームガイスト」のデザインを使い、ある果物に印刷をして販売を考えているのですが、デザイン使用について、どのような事をクリアしなければならないのでしょうか。
1)アディダスとのデザイン使用契約が必要・・・
2)広告代理店「電通」とのライセンス契約・・・
3)ジーコジャパンへの確認・・・
などなど・・・
以前、阪神タイガース優勝○○○○梨を作った時は阪神タイガース球団事務所とタイガースの虎のデザインの使用契約を行い、使用は許可いただきましたが、今回のアディダス2006 FIFAワールドカップ試合球「チームガイスト」のデザインはどこが使用権を持っているのでしょうか。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
広告代理店に勤務しているものです。
ワールドカップに関しては、日本市場での版権の管理を電通が行っています。
今回のワールドカップに関する一切のロゴやデザイン関しては、大会のオフィシャルスポンサーになって初めて使用する権利が生まれます。
巨額のスポンサー料金をつめば使用が許されますが、それもFIFAの方針により、ワールドカップに関するデザインやロゴは商品の販売促進には使用してはいけないという規定があります。
よくCMでみかける当社はFIFAワールドカップのオフィシャルスポンサーです。という文言は、企業イメージのアップのための使用で、商品の販売促進のために使用しているのではないと概念で使用されています。
なので、CMで謳っているだけで商品自体にプリントなどはされていないはずです。商品単体の販売促進には使用できないのです。例えば東芝はスポンサーですが、東芝のパソコンにはFIFAのロゴやワールドカップ関連のデザインロゴなどは使用されていませんよね??
もし使用した場合、法的な処置がとられます。
私は電通勤務ではありませんが、当社でもクライアントの販売促進として同じように確認をしましたが、禁止されています。
許可はまずおりませんので、あきらめるしかないでしょう。
ロゴやデザインだけでなく、ワールドカップという文字だけなどでも使用付加です。(メディア以外)
回答ありがとうございます。
数日前、アディダスと、JFAに交渉の相談をしたところ、furuya様と同様な回答がありました。
「個人的に私的な利用では問題ありませんが、公的にメディアへでてしまうと、警告することになるでしょう」との事でした。
ただ、新聞等で使われている「SAMURAI BLUE 2006」程度なら・・・
との話がありましたので今回は非売品で「SAMURAI BLUE 2006 ○○○○梨」を考えようと思います。
大変参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
cmの科学、データ分析、マーケ...
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
アンケートに答えた方に20円...
-
なぜ、JRなどでは、脱鉄道事業...
-
新しくビジネスを始めようと思...
-
米を買い占めた業者を損させる...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ユニクロの広告を見て不思議に...
-
固定電話も番号を変えず通信業...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自治体のイベント宣伝
-
webマーケターの人って気が強い...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
セブンイレブンがオワコンと多...
-
WEBマーケティングの仕事をいず...
-
プレゼンではメチャクチャ早口...
-
ブスのマーケティング戦略とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでページに飾り枠を...
-
キャラクターデザインが変わった例
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
紙コップの版下作り(Illustrat...
-
昔のグラニフに似てる服屋さん...
-
デファクトスタンダードとドミ...
-
OPPOってiPhoneに似てませんか...
-
セルフネイルをしています。イ...
-
あなたはデザイン重視?機能性...
-
本を飾れる額縁ってありますで...
-
lone star state
-
ちょっとした疑問です。
-
おいしい牛乳 ロゴ 元になっ...
-
カンプって何ですか
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
macのデザインの変遷
-
英文の改行位置について
-
地雷系の服に熊のデザインが多...
-
大企業や政府機関ではWindowsと...
-
パワーポイントでデザインを削...
おすすめ情報