
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
抵抗のみですと単に分圧で,ということになります.
ブリッジではないですね.
消費電流が一定なら可能です.
ですが一定でないとそれに従って電圧が上下します.
また,大電流の場合は抵抗器での発熱が無視できなくなります.
この熱になる分は「無駄な消費」でもあるので,
「バッテリの12Vを」ということだと問題になるかも知れません.
これらのマイナス要因が許せるなら可能です.
早々のご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、バッテリー電源で、ダミー車盗難防止の発光LEDを作ろうと計画しています。
このお礼投稿欄に追加質問していいのかわかりませんが、下記お教え願えませんか。
今回の場合消費電流1定(LED 1個分)のためこの方法で使えそうですか。
どのような計算式で抵抗値を求め、どう結線すればいいでしょう。
同じ抵抗値でも大きな抵抗器と小さな抵抗器がありますがこれは、容量違いなのですか。
LED1個分だと無駄な消費は微々たる数値でしょうか。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
失礼しました。
参考URLでは5V以下に出来ませんでした。
可変レギュレータを使用すると、トリム抵抗を回して電圧を変化させることが出来ます。
http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/shiryou/ …
下の方の回路
早々のご返事ありがとうございます。
パーツ屋さんでこの品物は見ていたのですが、この様な役目の部品であたとはついぞ知りませんでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
抵抗で変圧しても、流れる電流が一定で無い限り安定しません。
3端子レギュレータを使うのが一番簡単です。
http://www.ops.dti.ne.jp/~ishijima/sei/letselec/ …
4.5Vちょうどのレギュレータが無かったら参考URLの方法で調整して下さい。
参考URL:http://speana-1.hp.infoseek.co.jp/buhin/regulato …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 NMOSのゲートソース間電圧ードレイン電流特性の実験のシミュレーションを写真の回路でやったのですが、 1 2022/05/03 00:50
- 工学 電気の問題に関して質問です。 電圧出力で、アイソレータから5vが出力されているとき、接続機器の入力抵 1 2022/06/03 12:50
- 物理学 誤差伝播についての問題を解説が分からず困っています。 ある抵抗に流れる電流と電圧から抵抗値を相対誤差 1 2022/05/22 20:26
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 物理学 ブリッジ回路回路について質問です。 ブリッジ回路が不平衡な場合は真ん中に電気が入り、平衡な場合は回路 2 2023/07/07 16:21
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PチャネルMOSFETのドレイン側、...
-
LEDを一瞬だけ点灯
-
パワー/HDDランプの電圧値を知...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
「電流を印加する」という表現...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
400V 3相4線式について...
-
電圧を下げる方法
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
電源200Vと400Vの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワー/HDDランプの電圧値を知...
-
DC12Vを抵抗数個でDC4.5Vに変圧...
-
基板に電源を入れて抵抗値を測...
-
オーディオアンプの電球をLE...
-
LEDを一瞬だけ点灯
-
クランプAC電流計でDC計測
-
LEDの抵抗選定について
-
PチャネルMOSFETのドレイン側、...
-
白熱電球の明るい方と暗い方は...
-
LEDの定格入力電圧について...
-
ACアダプターから正負電源を得...
-
オーディオ機器の照明
-
フォトセンサーの回路について
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
「電流を印加する」という表現...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
パルスとレベルについて
おすすめ情報