アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 水槽の中の肴を撮影しようと思うのですが、僕の持っているコニカミノルタのKD-200Zはできません。最近はこういう撮影をコンパクトデジカメでもできるみたいなのですが、どの機種でもできるものなのでしょうか?今後の購入計画の参考に教えください。

A 回答 (7件)

大抵のコンパクトデジは数センチまでよれますよ。


コツはレンズを水槽のガラスに宛がう事です。手ブレも防げますよ。

水槽の中の肴⇒水槽の中の魚ですね。
こんな変換ミスなら愛嬌ですね。(^^♪
まさか、撮影が済んだら酒の肴なんて???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あはは・・・。すいません。変換ミスです・・・。お恥ずかしい。僕の飼ってるのは3~5CMの魚なので酒の肴にもなりません。ははは・・・恥ずかしい。
 今のコンパクトデジカメはすごいですね。僕は正直これは一眼レフを買ってマクロレンズをと・・・。いくらになることやら。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 23:16

PentaxのOptioW10は、デジカメを水槽に入れて撮影ができる防水仕様のデジカメです。


マクロも1cm~となっているので、至近距離での撮影も可能です。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ひとつ思ったのですが、水槽内にカメラを入れての撮影とはどのように行うものなんでしょうか?水中撮影が一般に行えるようになってきたのはごく最近のことのように僕は思います。僕の知ってる限りでは、接写、マクロを使うという感じなのですが。いや、今はすごいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 23:12

水槽の魚を撮影する場合、自然な色が出るノンフラッシュ撮影がいいし、しかも魚が少しぐらい動いてもブレない機種がいいから、高感度撮影に強いのフジのF11か後継機種のF30がいいと思います。


(F30の方が高感度撮影時に映像がシャープだと言われています)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/ …
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ヤマトヌマエビがこれほどきれいに撮れるとはすごいですね!僕の撮りたい魚たちはこれより2・3CMぐらい小さい魚なので十分撮れそうです。

お礼日時:2006/05/21 23:01

お持ちのカメラでも水槽の中の魚なら取れると思います。


水槽のガラスに自分自身や室内が写らないようにすることがポイントです。
部屋の証明を落とし水槽内のみ明るくする。水槽の照明でガラスに自分自身が映ってしまうでしょうから、水槽にカメラを極力近づけるか、可能な限り離すかして撮影する。もしくはガラス面の斜めから撮影する。
 カメラの設定はストロボOFFです。手ブレの危険性があるので三脚を使ったほうが良いでしょう。接写(マクロ)の設定が良いかは試してみてください。

 kumosuke32さんも水中に入って撮影される場合は水中での撮影に耐えられる防水機能つきカメラか、防水ケースを用意すれば可能です。
また、防水ケースが発売されているカメラを購入する必要があります。
http://www.kakaku.com/sku/price/waterproof.htm

 

参考URL:http://www.kakaku.com/sku/price/waterproof.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、僕の飼ってるのは小型魚で、3CMから5・6CMなんです。だから、接写で撮るのですが、僕のデジカメでは、1匹1匹を撮りたいのですがそこまで近づくとぼやけてしまうんです。だから撮れないんです。ごめんなさい。

お礼日時:2006/05/21 22:55

KD-200Zでもある程度撮れますよ(^_^)v



 このカメラの最短撮影距離はマクロ時に25cmですから、それ以上近づいて撮影しないようにしてください。

 水槽の外側にカメラを三脚を使って固定します。

正面のガラスに撮影者や他の光などが写り込まないように部屋の電気を消すか黒い布などで覆ってください。

予めカメラから25cmの位置を調べておいて、そこに魚が来た時に撮るようにしてください。

水槽を屋外に持ち出すか、今ついている照明の数倍(60w相当の蛍光灯が組み込まれているタイプでしたら、5倍の300w相当になるように照明を追加して

カメラのシャッタースピードを変えて撮る事ができるカメラのようですから、最低で1/15秒に設定して撮ってください、魚の動きが早いようであれば1/30秒や1/60秒としてください。

シャッタースピードを上げすぎると照明器具を更に数個増やさなければいけませんのでご注意ください。

決してカメラを手持ちで魚を追いかけるように撮らない事が成功の秘訣です。

なお、小さな魚なので写真さえ撮る事ができたのであれば、あとでデジカメ付属のソフトを使って写真をアップにして保存しましょう。

追加の照明と三脚さえあれば(きちんとカメラが使いこなせるのであれば)どんなカメラでもキレイに撮れますからがんばってね(^_^)v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 う~ん、カメラは思いっきりずぶの素人なのです。マクロ 25cmなんですが水槽全体が入ってしまうぐらいの距離なのですが、これで画像のアップで対応できるのでしょうか?画素数も211万画素と少な目ですが。付属ソフトにアップにするようなユーティリティもないですし。参考にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 21:55

>水槽内にカメラを入れての撮影とはどのように行うものなんでしょうか?



水槽にカメラを入れても、液晶画面には像が表示されているので確認ができると思います。
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n …

河や湖にカメラを沈めて、動画撮影を楽しんでいる人もいるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、すごいですね。おもしろいものですね。細かいフォローありがたいです。参考になりました。

お礼日時:2006/05/22 21:59

25cmは魚とCCDとの距離です。

3~6cmの小魚でも結構撮影できると思います。
 花のマーク接写(マクロ)に設定してズームアップしてみてください。
 花のマーク接写(マクロ)に設定方法は説明書に載っています。
説明書が無ければコニカミノルタのサイトからまだダウンロードできるようです。
http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/konica/2000/20 …
読んでわからなければカメラ店で教えてもらって下さい。
 
 一匹一匹撮りたいならば撮影用に小さな水槽を用意するのも良いかも知れません。

 KD-200Zは2001年のモデルですね。今のデジカメはずーと良くなっています。
 デジカメを新たに買う場合の私からのアドバイスは使用バッテリーです。 KD-200Zと同様に単三型バッテリーが使えるデジカメの購入をお勧めします。単三型バッテリーは充電式電池にしても比較的安くどこでも購入できます。
 専用バッテリーは数千円はするようです。寿命が来る頃には種類も多く在庫をしているお店も少ないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 花のマークに合わせての接写はしたことがあります。う~ん、過去にやったのではそんなには取れなかったと思うんですが、知識不足からくるものだったのかもしれません。チャレンジしてみます。説明書は大丈夫です。今も持っています。親切にありがとうございます。心遣いに感謝します。
 単三型バッテリーは便利ですよね。ない場合は電池も使えますし。しかし、こんなとこにも技術の進歩はあったんですね。あまり、気をつけてなかった分野だったんで。はたと、見回してみたら驚きました。楽しみが増えました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/23 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!