No.8ベストアンサー
- 回答日時:
バイクには慣れましたか?
普通に乗ってサーキットでステップを擦るくらいになったら簡単です。
まずはそこまで走りこんでから。
それができないでやろうとすると、全身を擦る事になりかねません。
やりかた:
コーナー入口でお尻をイン側にずらします。
これは重心を車体のイン側にシフトさせ、浅いバンク角でもコーナリングフォースを高めるために行います。
ヒザの内側がシートの角に引っかかるくらい。
さらにヒザをイン側に出せば、もう少し重心をイン側に移動することができます。
荷重ですが、一般には外足荷重で、コーナーの外側のステップを親指の付け根の出っ張った部分(拇指球)でしっかり踏みつけます。(土踏まずではない)
内足荷重でもいいという人もいますけど・・・(代表的なのはマモラとか。 懐かしーな、マモラ乗り(笑))
内足も拇指球のほうがやりやすいですね。
それで、バイクを寝かせば必然的にヒザを擦ってしまいます。
皮パンやツナギのヒザについているプラスチックの板は、バンクセンサーとも呼ばれ、
この部分を擦ることで車体を安定したバンク角に保つ手助け(足助け?)になります。
このとき、ムリにヒザを擦ろうとしないこと。
フォームが崩れるばかりか、ハンドルに余計な力がかかり、車体のブレに対応できません。
以下、一番大事です。
ヒザを擦るのがかっこいいのではなく、ヒザを擦らなければ走れないほど速いのがかっこいいんです。
勘違いしないようにね。
No.7
- 回答日時:
>プロのライダーのかたがたは皆寝かせてるから
安全なのかと思っていました
元々レースでもリーンウィズが主流だった時にキングケニー(ケニーロバーツ=親父の方)だったと思いますが、70年代初めにより速いコーナリングの為にやったのが始まりだったと記憶しています。
つまりスピードが速いと遠心力も強くなりアウト側に膨らもうとするマシンを強引にコントロールするためのものなのです。
生身の身体で300km/hオーバーのマシンをコントロール出来るプロライダーだからこその技です。(いや、まぁプロでなくても出来ますけどね。)
確かに思い通りのラインで決まった時の爽快感は堪りませんけどね。
でも転倒=バイクの損傷、怪我と表裏一体なので甘くみてはいけません。
実際私を含め友人も骨折、バイク全損など何度か経験しましたから。
幸い自損事故だっため他人を巻き込まなかったのが救いです。
もう20年くらい前の話です。
No.6
- 回答日時:
NS-1なら出来ると思いますよ。
でも、膝を擦るのは速く走ろうとした結果であって、それを求める人は自然に出来る筈です。膝を無理やり擦っても速くはならないし、見ていてもかっこよくないです。
因みに、なるべくバイクを起こした状況で無理やり膝を出せば膝すりは出来ると思います。傍目に不恰好だけど。
No.5
- 回答日時:
本質を磨けば必要になった時に自然にできるようになります。
人間としての本質も磨きましょう。
また根性があればマックスターンもできます。超オススメ。
MB50でもできた。
あと、ゴットファザーあたりのヤンキーホーンをつけたら無敵です。
No.3
- 回答日時:
昔憧れましたね。
ヒザを擦るのを・・・。
NSR50を愛用したら、いとも簡単にスリスリになりました。
しかし、これじゃ回答にならないので・・・・。
たまたま、今月発売のバイク雑誌で特集が組まれていました。
大型バイクを基準に書かれていますが、基本的なことは同じではないかと思いますので参考にして下さい。
内外出版社の「ビッグマシン」という雑誌です。
参考URL:http://www.naigai-p.co.jp/bigmachine/top.htm
No.2
- 回答日時:
膝すりってハングオンの事を指していると思いますが、本来ならバイクの剛性やタイヤのグリップ力などちゃんとしていないと危険極まりないライディングフォームです。
やり方と云われても・・・
クリッピングポイントを狙って肩から入るようなイメージで倒し込んで、根性一発でニーパッドをこするくらいガニ股にして、外側の足でステップを踏ん張って・・・。
練習して身体で覚えるしかないです。
但し、ある程度スピードが出てないと出来ないため対向車線に膨らんでしまったり、制御出来なくて転倒してしまうと他人には非常に迷惑ですので公道では絶対にしないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク乗り
-
警察からにげちゃいました・・・
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
バイクが邪魔です。
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
バイクの、質問です! FTRか、T...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
大型で片道5分の通勤。バイクに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報