重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「あらゆる詳細が世話されるだろう」でよろしいのでしょうか?なんかおかしい気がします。

A 回答 (4件)

take care of は「世話をする」を基本としても、もっと広い意味を持ちます。

「面倒を見る、気を付ける、考慮する、管理するなど」ようするにいい加減にしない、うっちゃっておかないなど、care の意味に由来し、いろいろな状況に使われます。

さて、これは受け身を好むとても英語らしい文です。他の言語ではこういうものを受け身には普通しません。訳す時は主語なしの能動態にした方が日本語らしく分かりやすくなるでしょう。

全ての詳細が考慮される→全ての詳細を考慮する→細かいところまで面倒見ます、どんな細かいところもきちんと管理します。

これでどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに意味が通りますね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/24 00:43

take care of には「手配する」などの意味があります.



回答1, 2同様, 前後がわかりませんので確かなことはいえませんが,
たとえば, それが何かのサービスの広告などであれば

「細かなことまでお手伝いいたします」

的な宣伝文句としても使われるようです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「手配する」は知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 00:49

どのような状況でその分が使われてるかにもよりますが、


この響きから、

全ての詳細を考慮いたします


見たいな雰囲気になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

take care of を意味の通るようにするんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/24 00:48

前後の文脈にもよりますが、



「詳細にわたって管理されるだろう」
「細かい部分まで対処されるだろう」
「細かいところにまで行き届くだろう」

などといった意味ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気は分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/24 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!