
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
坊さんです。
寺院によっても異なりますが、その場合通常は寺院会計上他の御布施等とは区分して会計処理して檀家さん(実際は檀家の役員)に報告するはずです。したがって、通常のお布施等と異なり、今回の寄付依頼の負担金である旨わかるようにされれば良いです。(最近は郵便振込を利用する寺院も多いのですが違うのですね。)
金封にはNo.3さんのアドバイスのようにされるのが良いです。表書きは、○○懇志でも○○寄付金でもどちらでも良いです。
なお、No.2さん(専門家?)さんが「紅白ののし袋で、水引は花結びか鮑結び」とありますが、これは絶対にありません。たぶん本堂の建立か何かの慶事と勘違いかと思いますが、それにしても仏事では『のし袋』は用いません。熨斗(のし)とは本来「のし鮑」のことですので仏事で用いないのです。水引は用いますが仏事では熨斗無しの金封になります。
今回の「修理等のために寄付」でしたら水引も不要です(付けるとしたら黄白)ので、水引無しの白地の金封で良いと思いますよ。
合掌
No.3
- 回答日時:
お寺からの寄付依頼の文書があったでしょうから、
その文書(例えば○△のお願いなど)に従って、
○△懇志 または
懇志(○△)
と書くのがよいです。
文書がなかったら、お聞きした内容で上と同じように書けばよいでしょう。
ほかの懇志や、近日中に法事をされたなら特別懇志、あるいは維持費などと混同されることを防ぐため、
明確に記するのが第一です。
下には、姓だけでなく姓名を書くほうがよいです。
(同じ姓の人もいますから)
人数もある程度多いですので、明記することを心がけてください。
しっかりしたお寺さんでしたら、きちっとした領収証もあるはずです。
No.2
- 回答日時:
紅白ののし袋で、水引は花結びか鮑結び。
表書きは「御布施」あるいは「御寄付」・「奉納」・「御寄進」でよろしいでしょう。なお、布施というと、葬儀・仏事での御礼という面のみ考えられがちですが、これはサンスクリット語で「da<長音>na」の翻訳語で、このダーナを音写した言葉が「檀那(旦那)」です。
他者に金品を施すことで、物に対する執着心を捨てる修行でとされます。また、教えを説く。恐れや不安を取り除く。広く社会に奉仕するという意味も含まれます。
この気持ちは心にとどめておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 阿弥陀様 5 2022/06/12 13:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート お風呂の給湯器の画面にエラー表示がされています。 お風呂のおゆをためることは可能ですし 基本使う分に 5 2022/10/15 13:14
- 教えて!goo あきらかに間違った回答 2 2023/05/29 14:45
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/08/13 03:41
- 金銭トラブル・債権回収 相続放棄の手続きの書き方について。 申述の理由で、親の財布には6800円入っておりました。 銀行など 6 2022/10/30 17:19
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 法人税 銀行振込の領収書の書き方 4 2022/09/21 12:21
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浄財の場合の表書きは?
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
少しでも安く挙式・披露宴をす...
-
3ヶ月は何週間??
-
20歳の俺が食中毒菌を好きにな...
-
建築業界では今も三隣亡の日は...
-
今日は、冬至らしいです。姑が...
-
六曜カレンダー
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
彼に式場を見てもらいたいので...
-
結婚式の連絡はいつまですれば...
-
急ぎ質問です
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
日曜日16時からの結婚式って...
-
結婚したらそれそれの親の誕生...
-
六曜を計算するには
-
結婚式の前撮りの着替えが新郎...
-
神棚について・・(宗教の違い)
-
神棚の榊を1日と15日に替えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
3ヶ月は何週間??
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
浄財の場合の表書きは?
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
自分は既婚、彼が独身の不倫で...
-
エクセルシート内で六曜及び九...
-
「日が悪い」という言葉に関して
-
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
-
神棚について・・(宗教の違い)
-
日時に相当する「月日」を表す言葉
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
既婚の上司にバレンタインをあ...
-
六曜を計算するには
-
結婚挨拶の延期。
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
結婚したらそれそれの親の誕生...
-
大型家具を購入したのですが、...
-
入社日が仏滅。
おすすめ情報