
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「五十日」と表記していたなあ…と思いながら辞書を引いてみました。
参考URLをどうぞ。ひらがなだと「ごとおび」のようです。京都では「ごとび」って言いますけれど。
いろいろな漢字があててあって面白いですね。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%DE …
No.4
- 回答日時:
仕事上、契約上の締めになる事が多い、五の付く日、十(とお)の付く日(十日、二十日など)を言いますので
「五十日」”ごとおび”と言っています。
ひらがな読みを訂正したらもっと見えてくるかと思いますよ。
最初に目に触れた漢字が「五等日」だったんですね。
五の倍数だから、五に等しいで、五等日かぁと勝手に思っていたところ、
五十日、などの表記を知り、ゴチャゴチャになっていました。
教えてくださった回答でスッキリしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- Excel(エクセル) Excel教えてください。 下記のことが出来るのは、マクロですか?条件付き書式でしょうか、、?知恵を 5 2022/11/12 09:33
- Amazon https://www.amazon.com/ 登録名で 1 2023/06/11 12:03
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- 事典・辞書 クリスって漢字で表現できますか? 6 2022/12/27 20:30
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ご飯の‘’ご’’ 6 2023/02/26 18:09
- 日本語 公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い 2 2023/03/28 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報