dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度新幹線を利用して東京-新神戸間の往復をしたいと思っています。
そこで少しでも料金を安くするために、往復割引を適用しようと考えています。
往復割引の適用のためには東京-新神戸間では600kmに足りないようなので、東京-西明石間の乗車券を購入すればいいのだと思いますが、ここでいくつか疑問が。。。
まず乗車券は東京-西明石間で購入するとして、特急券は東京-新神戸間を買うので問題はないのか。
それから帰りに東京-西明石間の乗車券を利用して、新神戸から乗車することは可能なのか。
もしくは上のプランよりもいい方法ってあるのでしょうか?
どなたか詳しい方がいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

質問者の方の買い方だといくらになるのか、私には分からないので、この方法のほうが安いとは限らないんですが、私が以前神戸に行ったときは「ひかり早特」きっぷを使い、片道12500円かかりました。



あとは「ぷらっとこだま エコノミープラン 」で東京-新大阪を1万円、プラス普通乗車券620円で神戸までぐらいでしょうか。
http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html

参考URL:http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このようなお得な切符も存在するのですね。知らなかったです。実は私は学生ですので、最初に示した方法に学割を加えた料金が適用できます。
ひかり早特やぷらっとこだまには学割って適用されるのでしょうか?それだとさらに安くなりそうでいいですね。

お礼日時:2006/05/27 17:35

乗車券:東京都区内⇔西明石


新幹線特急券:東京⇔新神戸
同時に購入するのは全く問題ありません。
もし、窓口で駅員に何か聞かれたら「神戸市内で途中下車する」とでも言っておけばいいです。
往路の乗車券も、新神戸から乗車できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。どうやら問題なさそうなので安心しました。

お礼日時:2006/05/26 23:20

東京ー大阪の回数券で乗り越し1220円と殆ど変わらないと思います。

スカイマークが1万円で かなり割安ですが時間的には30分程度の差です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。なるほど、飛行機という手段もあるのですね。検討してみたいと思います。

お礼日時:2006/05/26 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!