dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疲れがひどく、休みの日はぐったりして、寝たりきりのようになってしまいます。でも食事はちゃんとしたいのですが。
老人に対して給食を運んできてくれるサービス(介護保険なのかな?)を見ていたら、自分にもああいったサービスが利用できたらいいのになぁ。。とおもってしまいました。精神障害者保健福祉手帳は持っているのですが、それだからといって特に利用できるものはなさそうですし。一応週5日働いているので、週末だけ食事を運んできて欲しい、、、なんて思うのです。ホームヘルプサービスもあるようですが、区に申請しないといけないものなのでしょうか?お金も結構するのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

セブンミールは審査なんてなかったですよ????


ただまだ地域が限定されているので地域によります。サイトがあるので確認してみてください。
https://www.7meal.com/contents/0000/index.html

全国展開のものは少ない気がします。
僕もうつで休職してるときはそんな感じでした。ごはんはレンジでチンものを買いだめ。SHOP99とかで売ってます。あとは、お湯であたためるだけの牛丼とか親子丼とかも常備してました。あとは冷凍ものですね。冷凍のお野菜とか保存の利く野菜、冷凍のおかずなどを元気なときに買ってきてそれでなんとかすごしてました。当然エンゲル係数高っっとなりますが( ̄ ̄;)

お大事になさってください。
    • good
    • 0

宅配サービス、比較サイトです、参考サイト。



ちなみにセブンミールは申請してから審査があり、10日~14日後ぐらいにやっと宅配サービスできますし、生協やらりっしゅは材料を届けてくれるだけのようです。

参考URL:http://www.kuchiran.jp/life/foodeli.html
    • good
    • 0

栄養のバランスがとれたものをデリバリーしてほしいという意味でしょうか?それとも、障害手帳で受けられる公的サービスがあるかということでしょうか?



私も手帳を持っていますが、残念ながら後者のサービスについては知りません。前者の食事のデリバリーについては、民間のサービスなら沢山あるようです。下記URLはガストのヘルシーパレットです。冷凍のまま届くようです。ただ値段は自炊より高めですね。

参考URL:http://www.i-skylark.com/
    • good
    • 0

大変そうですね。



わたしの実家では、両親がまだ現役ではたらいているため、高齢の祖母の昼食のために、「ショクブン(http://www.shokubun.co.jp/)」という会社がおこなっている冷凍弁当(レンジアップするだけで食べられるもので、栄養やカロリーをそれなりにきちんと考えてつくられています。ヘルシー向けのものもあります)を利用しています。
また、同様の商品を、スーパーのイオン(ジャスコ)でもやっていて、こちらは7セット(だったかな?)を単位にして通販ができます。

また、最近、セブンイレブンなどでも、宅配食事をはじめたとききました。

そういったものを利用されてはどうでしょう。
「レディーミール」「食事 宅配 弁当」などで検索されるとたくさんでてくると思います。

ちなみに、ショクブンは冷凍なので保存がききますし、たしか週に数日だけでも大丈夫だったとおもいます。
あと、食事の材料だけをとどけてくれるサービスもありました。

なお、私も以前、祖母のことで教えてgooで情報をいただきました。
そのときの質問のURLも、とりあえずのせておきますね

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1664733
    • good
    • 0

民間の宅配給食サービスがあります、有料ですが。


システムは宅配給食業者によって多少の違いがあると思いますので、一度問い合わせてみては如何でしょう。質問文に「区」という文字がありましたので都市生活をされていると推測します。
大きな町なら全国規模の宅配給食業者本支店ありますから。
以前の似た内容の質問ありましたたので参考にして下さい。

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2120552
    • good
    • 0

「出前を取る」ということではだめなのでしょうか?


さすがに早朝や深夜は限られると思うのですが、昼前から夜9時ぐらいまででしたら大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!