dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近エンジン始動時に、エンジンルームからキリキリと高い音がします。
エンジンがあったまってくると、その音はしなくなるのですが、駐車する時などにバックにギアを入れると一瞬キリキリ音が聞こえたりします。

その音がし出してから定期点検や車検もしましたが、特に何も言われませんでした。

でも音がするとやはり気になるので、わかる方いたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

間違いなくファンベルトの鳴きだと思います。


原因としては、ベルトはゴムなので、ヒビが入ってきているか、
緩んでるのだと思います。
緩んでるベルトを調整するだけで、治りますが、調整しきってい
たら、交換するしかないです。
値段的には、車によって工賃が違いますが、材料は1000円位なもので
工賃もだいたい5000円まで見とけば良いと思います。
    • good
    • 1

文面からするとベルト鳴きの様な・・・


異音は実際に聞いてみないとわかりませんよね
その音が出る特定の状況や音の具合等を工場の方に話してみてください、
今回の場合は「キリキリと高い音」、「エンジンがあったまると鳴らない」、「駐車時バックで鳴る時もある」と伝えれば対応するほうも検討しやすくなりますし、症状も出しやすくなります
    • good
    • 2

sakuraba447さんがご指摘のいわゆる「ベルトの鳴き」でしょう。

単なる音だけでなく駆動力が正常につたわらない恐れもあります。でも見てもらって異常がなければそれ以上の心配は無用と。
    • good
    • 0

ディーラーに持って行って、診てもらいましょう。



ここでは推論しかできません。現物を見たわけではないのですから。
質問者さんが疑問に思っていることをディーラーのメカニック(できれば営業マンでない方がいいです)に伝え、調査してもらいましょう。
プロに任せた方が安心できませんか?
    • good
    • 0

クルマのことに限らず、機械モノには全ていえることですが、あくまでも実際に拝見したわけではないので確かなこととは言い難いのですが、僕はおそらくベルトのゆるみが原因ではないかと考えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!