
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>テキストの日本語部分が全部、ロロロロロロロロロロロロロ
ブラウザの設定画面で日本語を追加すれば善いと思いますがねえ?
本格的に日本語化するならGON METHODを実施ください。
http://www.nihongo-ok.com/
お金かけないのであればAVAST!で決まりです。
日本語が出ないPCでもAVAST!をキーワードにGoogle検索は可能でしょう?
http://www.google.com/
ありがとうございました。
使ってる本人は日本語が全く読めないので【日本語ページでも表示できる】程度でいいのです。
>>ブラウザの設定画面で日本語を追加
・みなさんの推薦するAVAST!
試してみます
No.3
- 回答日時:
ウイルスセキュリティを使うくらいであれば、
無料のAVGFree7.0やAvast!4の方が海外のウイルス対策メーカーですので、
コンピューター用の英語が理解できるのであれば、そちらを勧めます。
その上で、フリーのファイアウォール(英語版)を使うようにアドバイスすることを勧めます。
もともとは、海外の製品ですので、そちらの方が使い勝手がよいと思います。
Firewallと森で遊ぼう
http://eazyfox.homelinux.org/
おじいちゃんのメモ
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/
そうでなければ、多少高くても良いとかであれば、ウイルスバスター英語版をライセンス販売しているようです。
トレンドマイクロ
購入情報 > 英語版製品のご購入について
http://www.trendmicro.com/jp/purchase/enproduct/ …
それで、どうにも対処できないものに感染しているのであれば、一度リカバリを実施させて、
その上でウイル対策ソフトを使うようにアドバイスしてください。
回答ありがとうございました。結果はNo.1、2で書いたとおりです。
フォントの問題があるので、判る方が出るまで待ちたいと思います。
日曜日しか会えないので、次の日曜がすぎて締め切り一杯まで待とうと思います。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございました。
No.1で書いたとおり、このページに辿りけませんでした。フォントの問題でしょうか?せっかく回答いただいたのにすみません。
No.1
- 回答日時:
心配ならまずはオンラインスキャンしましょう。
http://www.trendmicro.com/hc_intro/default.asp
英語版XPを常用する私の場合は無料のAVAST!をダウンロードして使っていますが、確実性を求めるのであれば個人輸入で英語版のウィルス対策ソフトを買った方が善いですね。
ソースネクストは安定性の面で問題が有りますのでナニですが、(^^; シェアウエア会社のPandA社や、日本ではバックアップソフトが有名なCA社あたりの製品が面白いかもしれません。
以下は過去に私が個人輸入した店の対策ソフト扱い例です。
http://shop2.outpost.com/search?cat=-42800&pType …
この回答への補足
昨日、友人の家に行って彼のパソコンからこのページにアクセスしたら、テキストの日本語部分が全部、ロロロロロロロロロロロロロロロロロロ・・・・となっていて読めませんでした。
ちなみに、OSも出処不明の物を使う人なので、ソフトにお金をかけるつもりは無いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ウイルス対策ソフトについてア...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
no-sandboxについて
-
ウイルス対策で何を使っていま...
-
ウィルス対策のソフトを選んで...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ノートン360インストール後...
-
ヤフオクで不法ソフトを売って...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
ドスパラのOSプリインストー...
-
ノートンの警告画面を消したい
-
ウイルス対策ソフトについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfe...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
マカフィーとNTTセキュリテ...
-
Windows10のセキュリティ
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
知り合いにパソコンを頂いたの...
-
鬱陶しいウイルス対策ソフト
-
ウイルスバスター2012期限切れたら
-
xpのパソコンでインターネット...
-
appcompat.txtとは何者??
-
パソコンの購入を考えているの...
-
どなたか教えて頂けないでしょ...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
パソコンの買い替え時期
-
Surfaceのウイルス対策ソフトに...
-
マカフィー期限切れのままその...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
ASUSを購入したのですが初期の...
おすすめ情報