dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問かも知れないのですが 今朝家の近所で煙草を今までの値段の280円で購入しました。
たまたま出先で煙草を買いに行ったら自販機で300円になっていてそのあたりではそこしかなかったのでそこで300円で購入。
変だ?と思ったけど 値上げは7月から?と聞いていた気がしたので。
それって変ですよね? それともそれが正しいのかな?
愛煙家の皆さんどちらなんでしょうか。
気になって仕方が無いです。

A 回答 (3件)

>自販機で300円になっていて



その自販機の、お店のオーナー(所有者)。ひと月早めて、価格チェンジしたのか?
7月1日からなのに、 故意なのか、勘違いでセットしたのか
疑問が沸々・・・・
面倒だから、20円はいいや。 と諦めるか?
されど20円と思って、自販機連絡先に電話し、文句の一つも言ってみるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店の前の自販機で購入です。
店は開いてましたが 人の車に乗っていたので仕方なく20円あきらめました。
文句のひとつでも言いたいけど 店側から「じゃあ違うとこで買えば?」って言われそうですよね。
喫煙場所といい値上げといいどんどん肩身が狭くなりますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 22:09

6月30日まで300円、7月1日より320円というステッカーが貼ってありました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステッカーが貼ってあったのですか?
うちのところは貼って無かったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 22:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね~。
おかしいなぁ?と思いました。
同じ地区の自販機で280円と300円が存在するなんて。
でも成人、未成年認識のための自販機?を導入するために値上げって
変なものですよね。
それならお酒もそうなるんでしょうか?
どんどん値上げされて海外の様に「高いから買わない、健康に悪いから
吸わない」ってなるのでしょうか・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!