
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
正直に話しましょう。一個嘘を付くと、「嘘の上塗り」をしなくてはならなくなります。
後々、本当のことを言えば良かったと思ってからでは遅いです。
一つアドバイスですが、「当時はそのような理由で大学を辞めましたが、今はお蔭様で体調も回復し、(本当にしてるならば)それでも保育の仕事がしたいと思いました。」と前に繋がる、プラスな発言をすることです。当然、辞めたことは危惧されるし、突っ込まれると思いますがいかにそこをプラスに変えるかが要だと思います。又、うつだったとは全部言う必要までは100%あるとは言いきれません。
「体調の理由で」とか、「持病で」とか、色んな表現の仕方があります。
No.3
- 回答日時:
4年生大学を教養部の2年後に退学するときちんとした学歴ですが、短大の場合は中途で退学すると
学歴にはなりません・
ただし、履歴書に理由を添えて書くのはいいと思います。短大に進んだということで。
ただし、鬱で、という理由はもう完治しているのでしたら伏せたほうが無難なので
経済的理由などがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容の専門学校中退。
-
公務員 休学理由について
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
敬語について。 「先日面接をし...
-
明日、野球場バイトの面接がある...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
面接時の言葉。ご面接かご面談か
-
パートの退職理由
-
家から近い職場は有利か
-
褒められた事などは書くべきか
-
書類選考
-
県の人事の方にこういうのが嫌...
-
ホストをしていた経験
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
面接についてです 普段心がけて...
-
面接のときにすごく元気に社歌...
-
風俗の面接を担当したことがあ...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
退職理由で困ってます(長文かも)
-
募集用件は満たしているにも関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度大学を中退してから違う大...
-
高校中退の理由ですが、私は学...
-
公務員試験の面接では留年や中...
-
就活において大学の中退歴はど...
-
学歴もなくて職歴が水商売
-
鬱病→大学院中退→国家公務員に...
-
公務員 休学理由について
-
学歴、職歴の記入について
-
美容の専門学校中退。
-
就活を不利にしてしまいました...
-
学歴詐称になりますか?
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
敬語について。 「先日面接をし...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
公務員試験の面接カードの誤字...
-
面接のときにすごく元気に社歌...
-
面接についてです 普段心がけて...
-
面接時の言葉。ご面接かご面談か
-
企業の採用担当者の方教えてく...
おすすめ情報