人生のプチ美学を教えてください!!

初歩の質問で申し訳ありませんが、今、会社で10台ばかりPCでネットワークをつくっているのですが、この度、2台ほどネットワークを別に構築したいのです。ただ、今まで無線のルータ2台を切り替えながら(つながりがよいほうを)使っており、その1個を新しくいれる2台のPC用に使いたいのですが繋ぎ方がよくわかりません。
図で書くと
            
  モデム--ハブ--無線ルータ--ハブ----各PC
         --無線ルータ--ハブ----2PC
という感じで良いと思ってやってみたのですが、新規のPCがアドレス
をとれません。さらに困ったことに元に戻すつなぎ方がわからなくなってしまいました。元は各PCで無線を切り替えて使っておりました。
できたら、戻し方(つなぎかた)も教えてください
わかりにくい文で申し訳ありませんがよろしくお願いします

A 回答 (3件)

ご質問の文面から、あまり「ネットワークに詳しく無い」と推察します。


そのため、「ネットワークを2つに分けたい」というご質問のタイトルの意味が異なって伝わるおそれがあるように感じます。
一般に「ネットワークを2つに分けたい」と言った場合は、物理的な接続形態より、むしろセグメントを分ける意味にとられます。
つまり、
ネットワークA:192.168.1.***
ネットワークB:192.168.2.***
といった形態です。
しかしながら、ご質問の内容で受ける印象からは、
単に「PCによって接続する無線ルータを固定したい」ともとれます。
実際には、どちらなのでしょう。

あと、質問文のネットワーク図では無線ではなく有線なのかと見てしまいます。(無線ルータとPCとの間の「ハブ」の表記で混乱してしまいます。)

この回答への補足

すみません。192.168.1.xxxと192.168.2.xxxという風に分けたかったのです。原因がわかりました。片方のセキュリティとDHCPがきちんとできていませんでした。一応分けることはできました。有り難うございました。ただ、急にネットワークが遅くなってしまったのです・・・共有フォルダを開くのが遅いです。ワークグループ等は変えてないはずなのですが・・・

補足日時:2006/06/08 21:02
    • good
    • 0

それぞれのPCは無線LAN接続ですか



質問の図だと有線接続のように受け取れます(無線ルータの右側のHUBは実際にありますか、そこにLANケーブルで接続されていますか)

無線LANルータを切り替えながら使用とありますが、どのようにして切り替えしましたか(ESS-IDを変えるとか)

2台の無線LANルータは別チャンネルを使用するよう設定されていますか
    • good
    • 0

この図ではモデムからハブで分岐して2台のルータに繋いでいますが、これだとどちらかのルータしか繋がらないのではないでしょうか。



モデム - ルータ(NAT、DHCP) - ルータ(ブリッジモード)

にすれば、最初のようにどちらかのルータから接続することが出来ると思います。またネットワークを分けたいというのであれば、

モデム - ルータ(NAT、DHCP) - ルータ(NAT、別のDHCP)

とし、パソコンでルータ指定するか、ルータでMACアドレスを指定すれば可能だと思います。ただ、この場合、奥のネットワークが手前のネットワーク内を通過しますので、それでは具合悪いというのであれば、

モデム - ルータ - ルータ(NAT、DHCP)
          \ ルータ(NAT、別のDHCP)

でどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一応ネットワークを分けることができました。

お礼日時:2006/06/08 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!