重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まだ選考の途中ですが、証券会社Aに中途ながら内定しそうです。
仕事の内容は営業のアシスタントです。

ですが、主人がB証券に口座を持っていて
株取引をしています。
(面接の時には聞かれなかったので、先方にはあえてお話していません)

これって、コンプライアンス的にまずいんでしょうか。
もしいけないのなら、明日にでも即刻辞退しようと考えています。。

A 回答 (3件)

まだ、間に合うかな?


確か日本証券業協会の規則だったと思いますが、証券会社の従業員とその同居家族は自社の口座を持つ事しかゆるされず、取引内容や株の保有期間にも制限があります。
ですから、A証券にてお仕事をされるのであればご主人もあなたもB証券の口座を解約しA証券の口座にて取引しなければいけないです。

参考URL:http://www.jsda.or.jp/html/kisoku/pdf/a030.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええーっ!!そうなんですか!?
それは非常にまずいです。大至急主人に相談します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 19:33

No.1です。

不勉強で申し訳ありません。
証券界には、取引の公正性を保つため特別の規則があるのですね。
証券会社従業員は、他社を通じての取引が禁止されているようです。
No.2さんのおっしゃるように、同居親族についても社内規則で制限している会社が多いのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですよ。お気になさらないでください(^^)
同居親族について・・・。もしかしたら何かあるかもしれませんね。ややこしい世界です・・・。

お礼日時:2006/06/12 00:18

全く問題ありません。


あなたとご主人は別人格ですし、他社証券との個人的取引は関係ありません。
A自動車に努めている人の家族がB自動車に乗っているとか、C銀行に勤めている人がD銀行に口座を持っているのと同じです。

もし質問者様がB証券でアルバイトをしているというのなら問題あるといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
よかった。本当によかった。内定した訳ではないけど安心しました。
ちなみに私もB証券に口座を持っているのですが・・・これも大丈夫なのでしょうか。。
私の方は全然才能がないようなので(塩漬けになっています)、問題があるのならば、潔く解約してもいいと思っています。

お礼日時:2006/06/07 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!